Huggy Wine ベリー瑛

2.90

29件

Huggy Wine ベリー瑛
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • イチゴ
  • ブラックチェリー
  • プルーン
  • ラズベリー
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • 鉄
  • カシス

基本情報

ワイン名Huggy Wine ベリー瑛
生産地Japan > Yamanashi
生産者
品種Muscat Bailey A (マスカット・ベーリーA)
スタイルRed wine

口コミ29

  • 3.0

    2017/03/31

    (2016)

    キャンディ香?フォックスフレーバーはスパークリングではありだけどスティールだときつい熱入ってる感じがする

    Huggy Wine ベリー瑛(2016)
  • 2.5

    2017/03/15

    価格:1,500円(ボトル / ショップ)

    ベリーAにしては軽めのお味でした、

    Huggy Wine ベリー瑛
  • 3.0

    2017/03/06

    (2016)

    日本のワイン、面白いなー。 結構重めな赤で飲みごたえがある。 一応ステーキ肉を焼いたのでこのくらい強くてもいい感じ。

    Huggy Wine ベリー瑛(2016)
  • 3.0

    2017/02/22

    (2016)

    大和葡萄酒ベリー瑛2016 551豚まんとともに

    Huggy Wine ベリー瑛(2016)
  • 2.5

    2017/01/14

    (2016)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    苦味も割とある

    Huggy Wine ベリー瑛(2016)
  • 3.0

    2016/11/14

    (2016)

    山梨ヌーボー。なんだ、これは⁉飲んだことのないような赤。マスカットベリーAだからなのか?それともこのワインの特性?酸味がきいて、そしてうまい。果実酒、果実酒している。

    Huggy Wine ベリー瑛(2016)
  • 4.0

    2016/11/03

    (2016)

    大和葡萄酒ヌーボー

    Huggy Wine ベリー瑛(2016)
  • 2.5

    2016/10/24

    (2015)

    家飲み(^^) 安かったマスカットベリーA 2015 かなり甘みが感じられる。 べっこう飴みたいな甘さが、、 明るい色合い。 軽やかな果実があるけど渋味が足りない 少し前のアルバムから、ラオウのお願いショット!

    Huggy Wine ベリー瑛(2015)
  • 3.0

    2016/07/30

    (2015)

    ちょい冷やしても美味しいベリーA

    Huggy Wine ベリー瑛(2015)
  • 2.5

    2016/01/31

    (2015)

    価格:1,500円(ボトル / ショップ)

    果実の甘さがある ゴボウの香り 若くて甘い

    Huggy Wine ベリー瑛(2015)
  • 3.0

    2016/01/14

    (2013)

    価格:1,560円(ボトル / ショップ)

    鮮やかな赤。 ストロベリーの香り華やかだけど、昨日飲んだシャンモリワインより軽やかなかんじ。 個人的には重めが好き

    Huggy Wine ベリー瑛(2013)
  • 2.5

    2016/01/02

    (2014)

    価格:1,600円(ボトル / ショップ)

    大和葡萄酒の創業家である萩原家は江戸時代初期より山梨市落合にて代々油問屋(約250年間)を営んでおりました。 当時親戚のつくり酒屋と大地主である萩原3家で庄屋としての役割を兼務しており油屋の当家は代々右八を襲名しておりました。 明治の文明開化と共に明かりを灯す油は電気に代わり家業の油問屋は廃業を余儀なくされ、現在の山梨市下栗原に移転しました。 明治の時代を生き抜いた萩原保太郎(13代目最後の右八)は製材業・穀物卸・ぶどう園・都内不動産貸付・酒屋など を家業に山梨市下栗原の栗原葡萄酒組合(現在の勝沼フジッコワイナリー(株))の設立に寄与してきました。 当社の創業は、保太郎が勝沼に基盤を移した時大正2年とされております。 その後代は啓太郎に変わり、第十一葡萄酒組合の設立に寄与してきました。 昭和28年第十一葡萄酒組合は大和葡萄酒(株)に法人化致しました。 昨今では、1990年に長野工場開設、1995年にビール事業、そして2001年より当社骨子になるワインブランド構築を行っております。現在の社長・保樹さんは4代目です。 創業100年を迎えるにあたり、ブランドの再構築に取り組んでいます。 従来のDELIAN(デリアン)からHUGGY WINE(ハギーワイン)に変更しております。 試飲会。 甘い香りの中にもタンニンしっかりそうな渋目の香りも。 ミネラル感を大切にしているとのことですが、確かにミネラル感はあるような。

    Huggy Wine ベリー瑛(2014)
  • 2.5

    2015/12/28

    (2015)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    今日の晩酌 なんとなく日本ワインが飲みたいと思い、MBA。 このワイン、MBAのヌーヴォーなんですね? とても軽いアタックで、フレッシュ!優しいフォクシーフレーバーに、ホッとします(^^)

    Huggy Wine ベリー瑛(2015)
  • 3.0

    2015/11/09

    香りが良い。フレッシュでミネラル感もある。

    Huggy Wine ベリー瑛
  • 3.0

    2015/11/08

    (2015)

    ヌーヴォー。今年はあまり評判よくなかったが、おいしい。

    Huggy Wine ベリー瑛(2015)
  • 2.5

    2015/03/25

    (2014)

    山梨ワインフェスタで気になったもの

    Huggy Wine ベリー瑛(2014)
  • 3.5

    2014/11/04

    (2014)

    飲みやすい。うまい。

    Huggy Wine ベリー瑛(2014)
  • 2.5

    2017/03/05

    (2016)

    Huggy Wine ベリー瑛(2016)
  • 2.5

    2017/03/01

    (2015)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    Huggy Wine ベリー瑛(2015)
  • 4.0

    2017/02/22

    (2016)

    Huggy Wine ベリー瑛(2016)
  • 3.5

    2016/11/03

    Huggy Wine ベリー瑛
  • 2.5

    2016/05/29

    Huggy Wine ベリー瑛
  • 2.5

    2016/04/29

    (2015)

    Huggy Wine ベリー瑛(2015)
  • 2.5

    2015/12/06

    (2014)

    Huggy Wine ベリー瑛(2014)
  • 3.0

    2015/12/06

    (2015)

    Huggy Wine ベリー瑛(2015)
  • 3.5

    2015/11/22

    (2015)

    Huggy Wine ベリー瑛(2015)
  • 2.5

    2015/11/07

    (2015)

    Huggy Wine ベリー瑛(2015)
  • 2.5

    2015/08/01

    (2014)

    Huggy Wine ベリー瑛(2014)
  • 2.5

    2015/01/24

    (2014)

    Huggy Wine ベリー瑛(2014)