味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Inurrieta Orchidea Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | Spain > Northern Region > Navarra |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2017/02/18
(2015)
酸が心地よい。グレープフルーツの皮の苦味。デイリーワインによいかも。
2017/02/10
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
生産者:ポデガイヌリエータさん、落ち着いた味です。
2016/10/06
(2014)
ソービニョンブラン。 フルーティでふくよか。 けっこうギャップだった。
2016/10/05
(2015)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
ソーヴィニヨン ブラン
2016/06/27
(2014)
3本目 白! ちょい甘め
2016/05/31
(2014)
スペイン料理エルプチェロにて
2016/05/10
(2013)
with まぐろアボカド
2016/04/23
(2014)
二本目。スペインのナバルでソーヴィニヨンブラン。薄い色ですが香りは、複雑でブンブンです。好みですね。味わいもドライでコスパ高いですね。
2016/03/09
(2014)
スペインの白、ボデガ・イヌリエータのオルキデア14年。 しましまシンプルなエチケット。 色は緑がかった麦わらで薄め。わずかに発砲感もある。 フレッシュなレモンにライム、青りんご、南国系の果実。 酸が主体のすっきりした飲み口だが、わずかに甘みもあり軽いタンニンも感じる。 果実の後には、ミントや白い花などの苦味のある青臭い香りが残る。 ミネラルとタンニンのぶん、意外とコクがある感じ。 やすうまー。
2016/02/21
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2000円以下ながら、科学的にシャブリの一級ワインの成分に酷似しているという店頭宣伝にひかれて購入! 飲んでみて、これは当たりだったと実感。。酸味と旨みのバランスがいい。リピート確定です。
2016/02/03
(2014)
No.1リピートワイン。
2016/01/20
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
フルーティーで爽やか! 青森産ヒラメ昆布〆に合わせてみました。GOODです。
2015/12/05
(2014)
お安い
2015/12/02
(2013)
オルキデア・シュル・リー '13 久しぶりのスペインの白、ソーヴィニヨン・ブランです。しかもシュル・リーなんですね。造り手はボデガ・イヌリエータ。 グリーンの入った麦わら色で輝きがあります。香りはアタックはフローラルなんですが温度が上がってくると正に南国フルーツの玉手箱状態でトロピカルなアロマが続きます。 味わいは非常にニュートラルで バランスのいい酸に支えられてます。 なかなかCPの良い白でした。
2015/11/18
(2014)
久し振りの白 サッパリ味のソーヴィニヨンとてもブラン 美味しいです!
2015/11/01
(2014)
科学的に1erシャブリと95%酷似ということで、余韻は短いものの酸とふくらみとソフトなアタック、ミネラル含めいいバランス。秋刀魚のストゥブ炊き込みご飯と。三つ葉と生姜、酢橘がいい感じ。
2015/10/11
(2014)
97%シャブリのプルミエクリュと一致とあり、購入しましたが、私の何かの勘違いか。そもそもシャルドネではないし。まあ値段の割には美味しいので、これはこれで良し。
2015/09/02
(2014)
価格:1,600円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの白は、スペイン ナパラのソーヴィニヨン・ヴランです! 昼間の、ラックの試飲会が、ブルゴーニュオンリーでしたので、今夜はこのワインです。 14と若いせいか、少しガスが絡みます。 今日の名古屋は残暑のせいか蒸し暑く、 今夜の家飲みには、合いました!
2015/06/20
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
最初の一口❤︎ ナイスCPだと思う☻
2015/05/14
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
色はレモン、薄いですが、香りは、金木犀、かすかな、トロピカル、割りと華やかです。高くないワインなのに、えぐみがなく、飲み口はさらさらしていて好感を持ちます。軽いワインではありません。イタリアのベルメンティーノにちょっと似てます。品種はSB100です。
2015/04/25
(2013)
スペイン・ナバーラの白。辛口ながら、アフターで綺麗な甘みが残る。飽きずに飲める。
2015/02/22
(2013)
トロピカルフルーツの後のグレープフルーツ。 香りから数多くのフルーツが漂ってくる。
2014/10/17
(2013)
フルーティー
2014/08/24
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
桃のような香りで、フルーティーさが溢れてるワインでした。
2014/08/18
(2013)
これは美味しかった。また飲みたい
2014/07/29
(2007)
この癖のある香りがなんとも言えん
2014/06/11
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
果実味と酸味がイイバランス フルーティなのにドライ スッキリ系で梅雨時期にも美味しくいただけました。
2014/06/06
(2013)
花の香りが強めで、少し痺れるような酸味と味わい深さが絶妙!美味ー!久々にきたこれ。
2014/05/13
(2007)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
何度もリピートしてしまうワイン。 定価知らないけどまたまた格安で(^-^)常連だから得だわ
2014/04/06
(2007)
またリピートしたワイン やっぱり美味しい