Isole e Olena Chianti Classico
イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ

3.20

36件

Isole e Olena Chianti Classico(イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • ブルーベリー
  • なめし皮
  • 木樽
  • スミレ
  • ラズベリー
  • カシス
  • ブラックベリー

基本情報

ワイン名Isole e Olena Chianti Classico
生産地Italy > Toscana
生産者
品種Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Canaiolo Nero (カナイオーロ・ネーロ)
スタイルRed wine

口コミ36

  • 3.0

    2017/03/26

    (2013)

    ちょっと軽めのキャンティ。ランチにはちょうどいい。

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2013)
  • 2.5

    2017/02/12

    (2013)

    自宅

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2013)
  • 3.0

    2017/02/03

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    やや濃い目の透明なルビー。色の割には味はしっかりで、いいキャンティです♪

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2013)
  • 3.0

    2016/12/23

    (2013)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    こんばんは、最近のカラオケ定番は『Rain /秦 基博』のジャンです。 Isole e Olena(イゾーレ・エ・オレーナ)と言えばSangiovese100%のCepparelloですが、2008をBvlgali(いま食中毒で大変なコトになってますが、、)で頂いたときの衝撃はニャカニャカのものでした(気が向いたら20150711参照)。エノレゴであるパオロ・デ・マルキと、他のキャンティ・クラシコの造り手との大きな違いはヴィンテージごとに表れる味わいの違いだと言います。ハズレ年であってもCepparelloにおいてはそれは個性だと言うわけです。 では、Cepparello同様に収穫年と大地の特徴がでるというChianti Classicoで真の実力を見せて頂こうではないでしょうか?あの読み応えがあるけど一冊の値段が結構お高い”Fine Wineシリーズ Toscana”によると(ちなみにリオハとブルゴーニュも持ってます)、Isole e Olena のChianti Classicoは『この呼称は考えるためでなく、飲むためのもので、口あたりの良さがすべて』とあります、Don't Think feeeeelヽ(´o`;ですね、わかりました師匠。 ハマグリとカラスミのボンゴレのあと、三元豚と牛蒡のエリコイダーリには、このChianti Classico がピターり!程よく煮込まれた三元豚のジュースとまだまだ酸味が若々しいIsole e Olenaキャンティクラシコのチャーミングで、瞬間的!凝縮果汁!の相性が本当に良かったです。 艶っぽく若々しい光沢のある外観、香りも味も土っぽさ、地中深くから少ない水分を強烈に吸い上げたパワーみたいなものを感じるワインです。レッドカラント、カカオ、東洋的なスパイスと、それらを超えるエレガントでチャーミングな果実味があります。これが2013ヴィンテージの特徴で、Isole e Olena の最大の特徴がヴィンテージによる違いであるならば、やはりCepparelloの垂直には興味が湧きます。 ワイフのバースデー、〆はアンファンルミエールのホールケーキ、生クリームですべてが決まる、ここ10年このショートケーキから浮気できません。

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2013)
  • 3.0

    2016/12/11

    (2012)

    エノテカさんにて購入。

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2012)
  • 4.0

    2016/12/10

    (2013)

    滑らかな口当たり、しっかりした果実味。

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2013)
  • 3.0

    2016/05/22

    (2013)

    穏やかキャンティ。中々心開いてくれなかった メモには開いてないけど…!!!と手酷く振られたコメントが(^_^; グビグビいっちゃいそうになるから これ以上の贅沢飲みに注意!

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2013)
  • 3.5

    2016/05/19

    (2013)

    どこでもイタリア⑦ キャンティやなぁ〜て言いそうなキャンティらしい味わい! で、三枚目は有料試飲でのここのワイナリーの上のクラスのマグナム。 AIさんが注文しましたが味が少し薄め(抜栓したばかりやったかかな?)でなぜか自分が責められることに〜(笑)

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2013)
  • 3.0

    2015/03/14

    (2012)

    イゾレオレーナのワイナリー見学にて。

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2012)
  • 3.0

    2015/03/01

    (2009)

    イタリアワイン会②

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2009)
  • 3.5

    2015/01/24

    (2011)

    カルダモンのような香りもする

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2011)
  • 3.5

    2014/08/13

    (2010)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    凝縮感と複雑さがあります。少しまだ硬いかも。

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2010)
  • 3.0

    2017/03/21

    (2013)

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2013)
  • 3.0

    2017/03/06

    (2013)

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2013)
  • 3.0

    2017/03/04

    (2013)

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2013)
  • 3.0

    2017/01/23

    (2013)

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2013)
  • 3.0

    2017/01/18

    (2013)

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2013)
  • 2.5

    2016/12/27

    (2013)

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2013)
  • 5.0

    2016/10/28

    (2013)

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2013)
  • 3.0

    2016/06/22

    (2012)

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2012)
  • 4.5

    2016/05/28

    (2011)

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2011)
  • 3.5

    2016/05/21

    (2002)

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2002)
  • 3.0

    2016/04/23

    (2011)

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2011)
  • 2.5

    2016/03/24

    (2012)

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2012)
  • 2.5

    2016/03/10

    (2012)

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2012)
  • 4.5

    2015/12/21

    (2001)

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2001)
  • 3.5

    2015/11/11

    (2011)

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2011)
  • 3.0

    2015/11/10

    (2011)

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2011)
  • 3.5

    2015/09/30

    (2011)

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2011)
  • 2.5

    2015/05/21

    (2011)

    イゾレ・エ・オレーナ キャンティ・クラッシコ(2011)