味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | J.L. Chave Selection Crozes Hermitage Silène |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Septentrional > Crozes Hermitage |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2016/08/19
(2013)
J.L.Chave Selection, Crozes Hermitage, Silene, 2013年、Sy:100%のローヌワイン。 シラーの魔術師と呼ばれる、ジャン・ルイ・シャーヴ氏が小規模・有機栽培ドメーヌと造るネゴシアンワイン。 シレーヌとは、酒の神バッカスの養父の名前から取っているそう。 綺麗な赤紫色の色調、レングスは長め。 静かな黒果実味、丁寧なタンニン、スモーキーな香りと舌の上に残る微かな苦味。 日陰で密やかに咲くヒヤシンスのようなワイン。静かに楽しめるシラー。 抜栓+2日目にブラックベリーが出てきて、タンニンが落ち着きました。
2015/12/28
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
先ほどの投稿を間違って削除してしまいました。ゴメンなさい(>_<) 再投稿します。 ジャン・ルイ・シャーヴ・セレクション/ クローズ・エルミタージュ・シレーヌ 2013 ( 北ローヌ シラー100%) フォローさせていただいている末永さんから教えていただいたシラーです。 色がとにかくキレイです。妖艶な赤紫色。 黒系ベリー、インク、古木、スパイスなどの香り。2日目からはカカオが現れました。 口に含むと、ううむ…なんとも複雑な甘苦い味わいと酸味が一体となり美味です。余韻の青さが爽やか。 3日目が一番好きな味わいでした。 今までシラーには苦手意識があったのですが、こちらはとても美味しくいただきました♪ 末永さん、ありがとうございました(*^^*)
2015/06/03
(2013)
シラー、薫製料理に合う
2015/06/01
(2012)
うさみみさん、まさみさん、けいこさんの歓迎会♪ テーマは「フランス生産地巡り」。 5番目はローヌ地方から、J.L.シャーヴ・セレクションから「2012 クローズ・エルミタージュ」。 パーカーさんから100点をもらったことのあるジャン・ルイ・シャーヴ、ギガルに並ぶ有名人です。 このワインは契約農家さんから買ったブドウで造るネゴスもの。 口当たりがやや軽めのシラーなので、次に開けるピノと干渉しないと思ってセレクトしました。 少しケモノっぽい、ローヌのシラーならではの香り。 果実の味わいに青さを感じました。 酸味が豊富で余韻に苦みが残ります。 この年は少し熟度が低いのでしょうか。
2015/05/31
(2012)
ウェルカムトゥートーキョー!! うささん、まさみちゃん、けいこちゃんを迎えてー 赤に~ローヌも入れてくれてフランス各地のワインを集めてくれた末永さんに感謝!! @銀座 ルヴァン エ・ラ・ヴィアンド
2015/05/31
(2012)
関西レディーを歓迎の会 いっちゃんのセレクションが素晴らしい‼
2014/08/31
(2011)
関西オフ会
2014/08/31
(2011)
げんちゃんの持ち込みワイン!
2014/08/30
(2011)
げんちゃんの♪お花の香りするー!
2016/09/06
(2014)
2016/09/05
(2014)
2016/08/19
(2014)
2015/05/30
(2012)
2015/05/08
(2012)
2014/08/30
(2011)