味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Jean Baptiste Thibaut Crémant de Bourgogne Pinot Noir Brut |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/03/21
久々のお家ごはん。 相も変わらず取り留めのない食卓だが、家族と食う飯が一番美味い。安ワインでも平気です。
2017/02/17
大好きです。
2017/01/22
お得なクレマン・ド・ブルゴーニュのブランドノワール。かすかにベリーの香り!
2017/01/16
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ピノノワール100%のクレマン。 納戸に置いていただけなのに、冷え過ぎ。冷蔵庫で温めるべきだった。 最後の方は温度が上がってきたので美味しかった。 ブリの酒粕漬けと。相性はまあまあ。
2017/01/12
うーん、ブランドノワールのまろやかなところが好きです。
2017/01/04
3日間、ほぼ貼りついて駅伝を見てたので(ニューイヤー〜箱根往復)駅伝ロスです。 毎年のことですが(笑) 学生の頑張る姿を見て、サッポロのCMにウルっとしながら飲む泡は…やっぱり最高なんですよね( ̄∀ ̄) (↑なんかここだけ読むとクズですね…) クレマン、怒涛の勢いで飲んでますが、相変わらず説明書に書いてある微妙なニュアンスはほとんど感じ取れません(笑) このクレマン・ド・ブルゴーニュに関しては、やや酸味の効いたタイプだな、と思いました。以上!(笑) それでも泡が好きなんです…(´;ω;`)
2016/03/27
ブルゴーニュ、ピノノワール、スパークリングワイン、重め
2015/05/11
シャンパーニュみたいなクレマン アペラシオンはブルゴーニュだけどシャブリの西側の畑の葡萄のブランドノアール(!) 生涯で二度目につくるサンドイッチと。 いや、ニドイッチか。 炙った鮪とアボカドに山葵、照り焼きチキンとレタスとトマトに山椒をアクセントに。 マリアージュでした。
2015/03/31
目黒川で桜を見て帰って来てからの一杯。結構歩いてきたので、冷やしておいたスパークリング、のど越し最高癖なく飲みやすく美味しい。
2015/02/03
ピノノアールの泡
2015/01/04
シャンパーニュっぽい。ピノノワール感たっぷり
2014/12/24
みなさん♡ 楽しい夜を…☆☆☆ 朝クロワッサン1コ食べたきりで 空腹にしみるっ(>_<)♡
2014/12/24
価格:1,998円(ボトル / ショップ)
軽い口当たり 滑らかで優しい舌触り 爽やかだが酸はほとんど感じない丸みのある味わい 香りが少し物足りない おしとやかなお姉さん
2014/12/04
柑橘系とリンゴのような味わい。きりっとする泡。美味しい
2014/07/03
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
思ったより甘残りしますが、ブランドノワールらしい香りとコクがあります(^-^)
2014/06/01
クレマンだが良いピノを使っているようでスッキリして美味かった
2014/03/23
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ややミネラル感
2013/11/09
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
N.V. Jean Baptiste Thibaut Crémant de Bourgogne France, Bourgogne ブランドノアールのクレマンドブルゴーニュ 綺麗な酸と何よりとても泡立ちが綺麗でした。
2016/12/13
2016/06/27
2014/12/26
2014/12/07
2014/08/30
2014/08/16
2014/03/29
2014/03/14