味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Jean Claude Mas Chardonnay Réserve |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/11
飲みやすい。味しっかり。酸味ひかえめ。義弟のお店で刺身と一緒に。鮟肝にも合います。
2017/01/07
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
エドグランデ京橋にできた魚金のタベルナウオキンで魚介類と合わせて飲みました。 Jean-Claude Masのシャルドネ リゼルバ2015。スッキリでフルーティさもある白ワインです。
2017/01/06
はじめとても無難な味だが、最後に少し雑味を感じる。 コレの赤ははじめ美味しくないと思ったら、後からまさかの開きで時間がたってから美味しかった。
2016/09/27
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
ラングドック、シャルドネ。香りはリンゴ、洋梨のような果実の柔らかい香り。するりとしたアタックに柔らかな果実味、量は少ないが綺麗な酸味。デイリーにはいいが、全体的にやや水っぽいかな。
2016/08/07
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
とろっとした蜜と程よく酸の効いたトロピカルなシャルドネ。 後口に残るハーブっぽさが清涼感を与えてくれてそれも印象的でした。 鶏肉にレモンを搾ってあげると一層ワインとの相性抜群です。
2016/07/23
(2014)
すっきり辛口で飲みやすい
2016/06/04
(2014)
ワイン会する店にプライベートで。樽の香りがして、少しぬるめで香りを楽しんで飲むといいです。
2016/05/11
(2014)
ラングドックのシャルドネ。 値段の割に風味豊かで美味しい。
2016/01/23
(2014)
後楽園チッタアルタ。白二杯目のグラス。まずまず。最初の白のほうが好み。
2016/01/17
(2014)
シャルドネらしく飲みやすい
2016/01/11
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
これも濃くて美味しい^^
2015/12/02
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
香りもよく、フルーティーな余韻を楽しめる 安い(笑)
2015/11/14
(2014)
ハーブの香りが新感覚なシャルドネ。
2015/10/10
刺し盛りは金目鯛、サワラ、ハタ 天ぷらは穴子とマコモ茸 炊き込みは真鯛 金目の刺身美味〜
2015/08/30
(2014)
ラングドックのシャルドネ
2015/07/27
美味しい
2015/07/17
ニドで
2015/07/02
(2013)
ジャンクロード シャルドネ
2015/03/21
(2013)
最近発見したご近所イタリアンで。
2015/03/07
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
一杯目の最後にバニラの主張 その後、バニラは影をひそめた。樽香はほどよいけど、渋みがもう少し控えめだとbetterだな
2015/03/06
(2013)
しっかりとした樽香で華やか スイトピーを愛でながら 牡蛎のグラタンを
2015/03/04
(2013)
浜松町の魚金
2014/10/30
(2011)
シャルドネ。 軽い感じ。 ヴァニラの香り
2014/07/13
暑い日には冷え冷えの白がいい!
2014/06/01
(2013)
今日は30度越え… シュワシュワもいいけど、シャルドネもね!
2017/03/20
(2013)
2017/03/06
(2015)
2017/02/24
(2013)
2017/01/13
2017/01/09
(2015)