味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Jean Leon Vinya Gigi Chardonnay |
---|---|
生産地 | Spain > Mediterranean Region > Cataluna |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/28
(2013)
琥珀色、青リンゴ、パイナップル、はちみつ ロースト香、樽、トースト 適度な酸味とトロピカルなフレーバー
2017/03/19
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
青リンゴ、はちみつの香りの中に白い花束のニュアンス。 さらりとした口あたりでグラスが進む。 ほのかなミネラルも感じ、日当たりの良いベランダで飲みたい気分。
2017/03/05
ジャン レオンのヴィーニャ ジジ シャルドネ この前飲んで、朝に飲んでみたいと思っていたワイン。フレッシュだけどトーストぽぃ香りもあり、いい苦味がアクセントとなってなかなか美味しい。 因みに、このワインはペネデスでコルトン シャルルマーニュのシャルドネの苗木を植樹し既に40年を超えているそうです。
2017/03/01
カタルーニャの白だったみたいです。
2017/02/26
(2014)
ジャン レオンの ヴィーニャ ジジ シャルドネ 2014 コスパいいですね
2017/01/03
正月最後はすき焼きとエノテカの福袋ワイン♪
2016/12/01
(2013)
不具合によりupされてなかった(;´д`) SPAIN chardonnay 2013 ジャン・レノ?と思ったら ジャン・レオンでした(^_^) ブルゴーニュの白のよう バターにトーストのニュアンス
2016/10/29
(2014)
やっぱりシャルドネが好きだー!ということでエノテカシャルドネセットのひとつ。 濃厚です(笑)
2016/10/10
(2014)
トリュフオイルのピザ、ケンタと。 ちょっとふくよかめの白と相性良く、美味しかった。
2016/10/10
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
スペインのJean Leon Vinya Gigi シャルドネ2009(ボトルNo.5217)。 フレンチオークの樽香が効いている2009年のジャン・レオンのシャルドネ。色はゴールドで複雑な味わい。スペインのシャルドネは飲んだ記憶をありませんが、クオリティの高さに驚きました。 最近のヴィンテージはエチケットが変わっているようですが。
2016/09/30
(2014)
今日の締めはこれ!とても飲みやすい。
2016/09/19
(2014)
複雑!?パイナップル七変化中( ; ゜Д゜)
2016/06/23
(2013)
マスカットのような爽やかさとスッキリした味わい。後味に樽感。好きな1本。
2016/06/16
(2013)
グラスで。
2016/06/09
ジャン・レオン シャルドネ。 美味しい。ヴィンテージとかあまり見ないで買ったら意外と古かった。 色は綺麗な金色。 オレンジや白い花の香りの中にほのかにマスカット。 味は余計なものが何もなく、シャルドネらしさが発揮されている。後からくる芳醇な甘みがクセになる。
2016/03/11
(2009)
なんだろう、ものすごく難しい味がしました。
2015/12/29
(2013)
カタルーニャ、シャルドネ、2013。白桃やリンゴの香りとヴァニラなどの樽。若干マスカットのようなニュアンスも。豊かな甘みと穏やかな酸。フルーティーな程よい甘口。
2014/10/23
コルトン・シャルルマーニュの血を引く、高貴な味わい 16haのジジヴィンヤードの平均樹齢29年のシャルドネを100%使用。6ヶ月間、フレンチオークで澱とともに熟成され、その後6ヶ月間ボトル熟成。
2013/07/02
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
スペインのシャルドネを初めて飲みました。しっかり樽香でアルコールも高くて、Napa的なシャルドネです。
2013/03/31
(2008)
サッパリなのに気になるあと味。スペインワインもあなどれません。
2017/03/11
2017/01/06
2017/01/06
(2013)
2016/12/14
(2013)
2016/11/03
2016/09/13
(2014)
2016/08/14
(2014)
2016/08/07
(2014)
2016/08/04
(2014)
2016/06/06