味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Jean Pierre Berthenet Montagny 1er Cru Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte Chalonnaise > Montagny |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/12/25
(2014)
外観は、輝きがあり濃縮感のあるイエロー。粘性は低め。ハチミツ、ココナッツミルク的な甘い香り。爽やかな酸味。 うーん、白ワインのコメント書くの難しいなぁ(´-`)
2016/11/28
(2014)
安定のお気に入り白♡ 今宵もうまし(^^)♪*。゚
2016/10/13
(2014)
すこーし良いブルゴーニュのシャルドネ♪ 香りが華やか!そしてめっちゃ美味しいー。神の雫風に「パリの街を駆け抜ける馬車に乗る貴婦人のよう」と言ってみたら(笑)、わけわけらんと言われた(^^; カニクリームコロッケ&コーンクリームコロッケ、アボカドサラダ、具沢山コンソメスープ、自家製バゲットのオープンサンド。
2016/04/21
(2013)
ete
2016/04/07
(2014)
今年もやってまいりました。 大丸東京の世界の酒とチーズフェスティバル。 購入したのはモンタニーのプルミエクリュ。 生産者はジャン・ピエール・ベルトネ。 帰宅直後、早速開けちゃいました。 シャブリのようなミネラル感。 白い花の香り。 ハチミツのようなコク。 美味い。
2016/03/26
(2014)
パニーニ、カツサンド等と。静かなワイン。
2016/02/27
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
モンタニーのプルミエ。シャブリのグラン・クリュと悩みましたが。 うーん。素晴らしく食事に合います。恐らくお寿司、刺身がベストではないでしょうか。 一口目の強烈なミネラルのあと、樽熟成からくるハチミツの余韻とグレープフルーツ感。 高級レストランのリストに並ぶ理由が良くわかりました。 私にとってこのワインは4.0です。
2016/01/24
(2013)
濃縮感いっぱい。トロピカルフルーツ、バターの香り。
2015/12/12
(2013)
牡蠣に合います❤
2015/09/04
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
モンタニー1er 3000円切るから安いよね ハミチツのアロマが心地よい
2015/05/23
(2013)
ヒサモト初夏のワイン祭り!13 ベルトネ モンターニ・1erクリュ レ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2013 ブルゴーニュのシャルドネ 香りのアタックが凄い!(^^ 動物系にも感じられるリッチなバターの香り! これ、良いです! ( ´ ▽ ` )ノ
2015/02/22
(2012)
酸味控えめ、旨味濃厚、香り最高!安い白でなかなかこれは無いんでないの?!
2015/02/10
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
贅沢な一杯
2014/12/11
(2012)
とても上品で丸みのある、Chardonnay。 白く柔らかい花の香りとスッキリとしつつも、広がりのある優しい味わい。 少し時間が経つと樽香がほのかに香ります(^^)
2014/10/12
(2012)
旨い料理に合わせたい一品
2014/09/18
(2012)
木樽
2013/10/06
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Jean Pierre Berthenet Montagny 1er cry 2011 白い花、蜂の巣(蜜とロウのニュアンス)、樽香 牧草と僅かに柑橘系。 ホワイトシチュー、鶏肉のトマト煮、ロールキャベツが合います。 抜栓から10日後ですがポテンシャルは落ちていません。
2016/11/12
(2014)
2016/11/07
(2014)
2016/10/15
(2012)
2016/09/23
(2014)
2016/05/19
(2014)
2016/04/13
(2014)
2016/03/13
(2014)
2016/03/03
(2013)
2016/03/02
(2014)
2016/01/25
(2013)
2016/01/21
(2013)
2015/12/23
(2013)
2015/12/20
(2013)