味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Jermann Red Angel On The Moonlight |
---|---|
生産地 | Italy > Friuli-Venezia Giulia |
生産者 | |
品種 | Pinot Nero (ピノ・ネーロ), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2016/08/17
(2011)
90% Pinot Noir/ 10% Merlot Outstanding deep color as Pinot Noir Complex aroma and a bit of spice
2016/08/04
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
北イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州のピノネロ。イタリアのピノとは思えない、まるでブルゴーニュのようなスタイルです! ブラックチェリー、ブラックベリー、ラズベリー、軽くローストされたて樽からくる木の香り。 青さのある軽い苦みと、柔らかくフレッシュな酸味。 のっぺりしておらずミネラルもあるようで、透明感もしっかり。 調べたら、やはりブルゴーニュを意識して作られたワインのようでした♪ 頂き物のワインでしたが、いままで飲んだピノネロで一番美味しかったです(^^ )
2016/06/18
(2013)
かなり好み♪♪
2016/06/04
(2009)
とてもまろやか、いい飲み頃!
2016/03/05
(2013)
エノテカの頒布会、少し特徴に欠けるかな。
2016/03/03
(2013)
エノテカのイタリアワインクジで当たった?ワイン。クジにされてるだけあって、それなり。
2015/12/15
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
分かってはいたんです。 今日の仕事は師走BBZ-RX-7になる事を。 気が付いたらホイールしかない、笑 こんな身体になるまで擦るだけ擦って後は捨てるのよね…貴方はいっつもそう。私の身体をさんざん弄んで… 夕飯を作る気力がなく金ヌーディナー。 の後に父おすすめPIZZA。 今まで飲んだピノネロで一番印象に残っている1本です。(ちょいメルロ含) 一口目はむわっとさを感じますが、すぐにピノネロの新鮮なジュンジュン美保純な赤い果実味が現れて、ピチピチな酸味と渋味とまではいかない渋味。 ありそうでないワイン。 やっぱり美味しいです。 とんでもなく美味しいわけじゃないけどこの微妙なバランスで造られたワインは仕掛けてきたなぁと思います。 エチケットも美しく好みのタイプ。 酔い覚ましに1人R2D2危機一髪ゲーム‼︎ 飛び出すはずのライトセーバーがない… 飛び出すであろう時にカチッと音がするだけの危機一髪ゲーム。 危機管理ができん‼︎笑 全然面白くない……( ̄▽ ̄) ただがむしゃらに刺して時々カチッと音を聞く。なにこのゲーム、笑
2015/10/14
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ピザにボトルワイン!
2015/05/10
ラベルや名前とは裏腹に、濃厚なピノ。 ステーキとかハンバーグが食べたい。
2014/10/12
(2012)
香りの強いテリーヌに合わせてもう1本
2014/08/16
(2009)
そう言えば2年前シリーズ。その2。 これも確かVeniceにて。 高くなくて美味しかった記憶しかない。。。
2014/05/05
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
果実味豊か、軽め、飲みやすい
2014/02/15
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
香りgood♪チャーミィ~ ♥
2013/12/30
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
白で有名なイエルマンの赤。 落ち着いてまろやかなピノネロでした。
2013/06/23
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Italy wine
2016/03/26
(2013)
2015/02/08
(2011)
2015/02/03
(2010)
2015/01/01
(2011)
2014/08/10
(2011)
2014/05/29
(2011)
2014/02/11
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2013/12/29
(2011)