味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Joh. Jos. Prüm Wehlener Sonnenuhr Kabinett |
---|---|
生産地 | Germany > Mosel |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White wine |
2015/12/29
(2011)
やや甘口であるが、酸味とのバランスが良い。石油香もあり、上品なリースリング。
2015/06/07
(2011)
モーゼルのベルンカステル地区のヴェーレン村のゾンネウーア 畑名の意味は日時計 ドイツワインは名前が長いので、なかなか覚えられないです。正直飲み終わるころには忘れてました(^^;; プレディカーツヴァインでは、カビネットですので、ほのかに甘さも残ります。 また、アルコール度数が7%ですので、飲むピッチは速まり、飲み過ぎちゃいます(≧∇≦)
2015/05/28
(2004)
フルーティーな甘味と熟成した香りがいいです。
2015/04/19
(2011)
ドイツワイン協会総会
2015/02/23
(2009)
価格:5,400円(ボトル / ショップ)
Jon.Jos.Prum 2009 Wehlener Sonnenuhr Kabinett ドイツのモーゼルのプリュムの2009 ヴェレナーゾンネンウーア リースリング のカビネットです 日本語で日時計という名の銘醸畑です アルコール8.5度と聞いたような気がします 2011年の同じものが家にあるので 飲み頃はどのくらいかと思い試飲してみましたー☆ 色は思っていたほど濃くはありませんでしたが、若干薄いレモンイエローで香り良く味わいも良いですねー☆ 2009年はいまぐらいが飲み頃かもです☆ ということで、2011年のは2017年前後あたりに飲もうと思いましたー☆ でも、誘惑に勝てなかったら飲んじゃうかもー(笑) 備忘録 ここまで読んで頂いた方ありがとうございましたー
2014/03/23
(2011)
甘みがあり若干の発泡
2016/09/08
(2011)
2016/08/12
(2011)
2016/05/28
(2011)
2016/02/29
(1989)
2016/02/29
(2011)
2016/02/28
(2007)
2016/02/28
(1970)
2016/02/28
(1970)
2016/01/27
(2011)
2015/06/13
(2011)
2015/05/04
(2011)
2015/04/28
(2009)
2015/03/04
(2011)
2015/01/22
(2011)
2014/01/26
(2009)