味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Joseph Roche Merlot |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2016/12/11
(2015)
コスパの良いメルロー。 とても飲みやすいので、何本か買っておこうかな。
2016/11/06
昨日と同じ所で買ったワイン。 軽い飲み口でテーブルワインに最高。
2016/09/21
ラムダック東京
2016/08/20
(2014)
居酒屋で2400円 それなりに美味い。
2016/04/16
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
世界30の航空機内で提供されている赤ワイン。
2016/02/19
(2014)
南仏のメルロー。 甘ったるさはあるけど、意外とそこまでダメなニュアンスは少なく、飲めた。
2015/10/12
今日はメルロー!意外にあっさり美味しい!!
2015/06/21
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
家族でTDLを楽しんだ翌日、夕方は疲れを癒してくれるようなワインを飲む。ジョセフ・ロッシュのメルロー!優しいです。何も主張してきません。とにかく優しい。大好き。シルキー系。色々な航空機の中で飲めるみたい。安いのに、上品だもの。クセもないし、会社の面接受けは最高でしょ!就活万能。そんなワイン。きみは、食いっぱぐれはないね。
2015/05/30
(2012)
ジョセフ・ロッシュ メルロー 南仏メルロー柔らかな果実味ときのこ テーブルワインにリピ買いでした。美味しいく幸せ。
2015/05/29
最後はメルロー
2015/05/25
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
何だか会社を出た時から、はやく帰れたせいなのか、とてもウキウキだった。そんな日は、Dragon AshのFACE TO FACEを歌いながら道を歩く。そして、夜はジョセフ・ロッシュのメルローのワインを飲みながら、将来について考える。木苺みたいな優しい酸味、シルキーな飲み口、包み込まれるタイプだ。これから、どうしよう?このままでは、進めない。前に進むには?おっと、見えてきそうだ。どうしようもないのに付き合うくらいなら、いっそのこと、逃げ出そう。これか!いこうぜ!
2015/05/20
1000円以下。ママが少し体調不良のためまろやかなワイン選びました。この安さ!あり^_^
2015/05/15
(2012)
メルロー、すっきり
2015/04/16
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
某マイナーコンビニで入手。開栓してすぐにムンと香る。果実の甘さは控え目だが、なめらかで柔らかい酸味。 30分ほどすると急に果実味が広がり、バランスが良くなってきた。
2015/04/10
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 ジョセフ ロッシュ メルロー 2012。 コスパ抜群との謳い文句ですが、お値段なりでしょうか。。。(^^;; でも、深夜の夕食と共に開けるには十分でござる 。。。明日も早いのでもう寝なきゃ! 1200円。 前回のハンガリーワインのコスパが良すぎだと再確認。
2015/03/15
くさい
2015/03/15
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
スパイシーではっきりした香り。なめらかな舌触り。柔らかいタンニン、味は濃厚で樽の風味が効いている。
2014/07/18
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
今更だけど、フルーティで飲みやすい
2014/03/09
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
スッキリして飲みやすいが、後引く香りは少ない
2014/01/19
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
気軽に単一品種を味わうにはいいと思います。
2013/10/30
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
果実味を楽しむワイン。軽いからサクサク飲める。
2017/03/12
2016/12/30
2016/12/17
2016/11/06
2016/09/22
2016/08/16
(2014)
2016/07/02
2016/04/21
2016/03/19