味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Josmeyer Pinot Blanc Mise du Printemps |
---|---|
生産地 | France > Alsace |
生産者 | |
品種 | Pinot Blanc (ピノ・ブラン) |
スタイル | White wine |
2016/05/02
(2014)
蛤の名店、日の出にて。私はビールと日本酒で良かったのに、泡と白ワインに。白はジョスメイヤー、ピノブラン。シャルドネダメな私用にセレクトしてくれたようです。
2015/09/06
(2014)
アルザスの白
2015/07/13
桑名の日の出さんで、蛤しゃぶしゃぶを頂なから
2015/04/14
(2014)
ゴマクラッカーの香りのスタート。 グレープフルーツや白い花のニュアンスがあるも、やや印象の薄さが。 もう少し熟成させたらいい感じかも♡
2015/03/12
(2013)
友人の酒屋(ソムリエ)に誘われ、和食の新店舗のレセプションへ。 その際、お店で使うワインの試飲も兼ね持ち込んだ1本。 ジョスメイヤーのピノ・グリ 上善は水の如しとはこのことか、ってワイン。 ただただクリーン。 薄いとか味がないとかではなく、 主張し過ぎず料理の邪魔をしないけど、料理に添い旨味を引き立てる。 やはり力強さは少ないワイン自体も、料理の塩分などでミネラル感が補填される為かより美味しく。
2017/03/22
(2015)
2017/01/25
(2015)
2017/01/03
(2015)
2016/12/08
(2015)
2016/10/05
2016/05/28
(2015)
2016/04/24
(2015)
2016/04/16
(2015)
2015/12/11
(2014)
2015/06/05
2015/03/28
(2014)
2015/03/25
(2014)
2015/01/31
(2013)
2015/01/31
(2012)
2014/09/14
(2013)
2014/04/26
(2013)
2014/04/09
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2014/03/29
(2013)