味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | K de Kirwan |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Haut Médoc > Margaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド) |
スタイル | Red wine |
2016/12/09
(2013)
29 飲みやすい。
2016/08/11
(2012)
価格:6,000円(ボトル / ショップ)
1739年創立。ネゴシアン(酒商)としては最古の歴史をもつシュロデール・エ・シレー。 メドック格付3級「シャトー・キルヴァン」を所有する。代々シレー家によって受け継がれ、素晴らしい品質を維持するために、伝統的技術に頑なにこだわり、自らが納得する味わいに仕上がったワインのみをリリース。 そのクオリティの高さは、フランス内外70カ国以上で認められ世界中を魅了し続けている。 樽、ベリーの香り。 スパイス感もあり。 香りが良かった。 熟成させてゆっくり飲みたい。
2016/06/17
(2012)
六七にて、みんなでワイン持込みワイン会。 ひとひねり。
2016/06/16
(2012)
昨日のVinica会での振舞いワイン。シャトーキルヴァンのカジュアルライン。自分の好みからはちょっと若かったですが今でも普通にいけます。
2016/06/15
(2012)
キルヴァンさんとも写真を撮らせてもらい、素晴らしきひと時をで御座いました(^^)
2015/08/28
(2012)
つながるワイン定期便。 4月の赤を駄目にしてしまって、5月の赤も気になって開けました。コルクの状態と香りから若干熱劣化感じましたが、飲めるレベル!果実の香りと味わいが弱く感じるのは熱劣化が原因?駄目してしまった一本もそう感じられたし…@_@:? 二日目はアルコールより酸が顔を出して来ましたが、レバーの赤ワイン煮と合わせると気にならずに飲み進みましたー(^-^) でもこのワインもベストで味わってみたいです。
2015/07/30
(2012)
シャトーキルヴァンのセカンド。ビニカの定期便。マルゴーらしさは感じられけど、また若干若い?かな。
2015/07/24
(2012)
5月のつながるワイン定期便。 このワイン、3日間くらい楽しめるらしい(^_^) 今日は…グラス1杯でやめておこう 飲んだら眠くなってきた(^_^;)
2015/07/22
(2012)
色は深い赤紫、香りは少し埃っぽい香りに落ち着いた赤と黒の果実。 アタックはエレガントで伸びやかな酸にブラックベリーやカシス、程よく深いタンニンとバリック。 エレガントで滑らかさと力強さを備えたワインでした。 まだまだ酸とタンニンの融和が進んでないので寝かしたら素晴らしい味わいになりそう!
2015/07/08
(2012)
定期便5月の赤。昨日開けて2日目。 昨日はすごい香りが強くてパンチがあった。今日は少し落ち着いた感じ。昨日の方がインパクトあったかも。3日ぐらい楽しめるらしいので、明日まで様子を見てみよう。 飲んだ後にグラスに残った香りが砂糖醤油につけた餅。変かな?(笑) イモリちゃん。元気よく泳いでます(^^)
2015/07/07
(2012)
2日目で伸びたわぁ~(≧▽≦) 抜栓からは3日目だから結構時間かかる系だね(^^)
2015/07/06
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
つながるワイン定期便ワイン
2015/07/01
(2012)
自分の知らないマルゴー(@_@) 3日目でようやく落ち着いた感
2015/06/29
(2012)
ナスバーBBQ③ Eriさん持参ワイン 定期便美味しい!
2015/06/29
(2012)
昨日の那須会(笑) エリさん持ち込みの定期便ワインでございます。 本当はBBQはお手頃ワインで楽しんで、こちらは第二部の中飲みでじっくり のつもりだったんだけど、やっぱりラムチョップとかステーキに合わせて良いの飲んじゃえ!って事で。 昔ダイソーで買ってあったカラフェでデキャンタージュしました。
2015/06/17
(2012)
五月の定期便。 おやすみでラムチョップを安く買えたので。 2時間前に抜栓したけどまだ開いて来ないのでデキャンタ出動。 半分だけデキャンタに移して、半分は栓をして明日へ。 美味しいです☻ アルコール度数13%。 最近こういうの好きです。 一時、15.7%とかそういうのを立て続けに飲んでたのでちょっと度数高いのは食傷気味。 染み渡る‥ 一本飲んじゃうかもね(笑)
2015/06/10
(2012)
ブショネ
2015/06/08
(2012)
価格:2,500円(ボトル / ショップ)
vinica つながるワイン定期便。 6/1には抜栓してちょっぴり飲んだのですが。 りコルクしてセラーにほり込んでました(汗 いい感じでタンニンも、酸味もあって美味しい。 するすると開けてしまいました
2015/05/31
(2012)
何故か茹でた小豆を感じでしまった
2015/05/31
(2012)
今月の定期便、赤を温存しておいたのですが、我慢できずに開栓(^w^) 香りはとっても良かったのですが、何か苦かったので、しばらくデキャンタしてたのですが… この味わいは、まさかのブショネ!? 以前ブショネ当てクイズで味わった感覚に照らし合わせると間違いないと思われます(>_<) 他の皆さんのコメントでは高評価なので、きっと美味しいンだろうな。 点数は付けないでおきます。 あ~ん、残念!
2015/05/25
(2012)
つながるワイン5月の赤‼ 久しぶりのボルドーでした‼
2015/05/23
(2012)
つながるワイン定期便 2012 13% 濃厚なベリーの香り、生肉、ブラックペッパー、後にヴァニラの甘い香り 開けたてはアルコールがかなり感じられました。12時間後するっと美味しく頂けます
2015/05/21
(2012)
つながるワイン定期便5月。飲みやすい。美味し〜♪
2015/05/19
(2012)
2日で飲みましたが 香りがあまりしなくて、開かないままに 終わってしまった気がします。 2日目にもう味が少し落ちてたので飲み切りました。 私のは、 味も単調で捉えどころもなかったです。 タンニンはまろやかですが 美味しいとも美味しくないとも。 皆さん、香りがすごいとか評価が高いので 恐らくうちのは当たりが悪かったかと(T_T)ガーン ワインはこういう事も多々ありますね。 申し訳ありません(>_<) わからないので評価無し投稿にしました。 世紀の大発見(爆笑) 私がいつもネットで利用しているお店に オバーシーズの定期便の白ワインが入ってきてる(O_O) 今、気がついた!! 昨日、注文したところだったのに(T_T) あーーーっ あれ飲みたかったーーー(O_O) 私が次注文するまで 買い占めないでね(笑)
2015/05/16
(2012)
一週間振りの日本。ワインも美味いし、飯も美味い。
2015/05/15
(2012)
Vinicaのつながるワイン定期便の5月の赤ワイン。 最初は渋くて飲みにくかったけど、だんだん開いてきたら、すごく甘みと、舌にもったりまとわりつくくらいの果実味が出てきました。 ふるさと納税でゲットしたソーセージをお供に。 こちらも産地直送みたいで美味しいです。
2015/05/10
(2012)
つながるワイン定期便。これ香りがすごい
2015/02/17
(2012)
masaさんセレクトのワインだったので、一人で飲むのが勿体無くて持ち込みました。 日本ではまだあまり情報がないんですね。 どういう由来のワインかは分かりませんでしたが味はさすが! 2012ヴィンテージとは思えない熟成感が、しっかり肉と合いました。 下茹でしたさっぱり豚とも、濃厚なにんにく牛とも! 皆さんにも好評でした!
2015/02/16
(2012)
これは美味しいです。 お肉もいい色ですよね。 自家製シュラスコです。
2015/02/15
(2012)
うらうらさん会