味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Kaltern Chardonnay |
---|---|
生産地 | Italy > Trentino-Alto Adige |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/11/26
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
シャルドネうまし!
2016/10/09
(2014)
イタリアのアルト・アディジェのシャルドネ。この地域のシャルドネをあまり飲んだことがなかったのですが、フルーティで美味しいです。
2016/08/05
(2015)
シャルドネの良さが発揮されている。 風味も十分ある。少し重め。
2016/06/05
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
今夜は「ふわふわ長芋チーズ焼き」でイタリアのシャルドネを飲みました。とても飲みやすくスルスル一本飲んじゃいました(^^;;
2016/05/05
(2014)
爽やかな酸味と果実の香り。冷やして美味しく頂きました。
2016/04/09
(2014)
初めてのイタリア産のシャルドネ。 第一印象は凄くオイリーでナッティ。 またとてもウッディでスパイシー。杉の香りが口いっぱいに広がります。タンニンも強く、ビターで大人な味わい。また酸味が繊細で心地良く舌先をくすぐってくれます。 軽やかでジューシーな味わいとは間逆な味わいで、とても本格的で厳格な作りをしており、カジュアルなイタリアのイメージが覆されました。
2015/08/30
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
必殺‼︎スターマイン暴れ太鼓飲み② なんとかライチの呪縛(自分が悪い)から解き放たれたくて、満を持してシャルドネをオーダー。 自分で取りに行って抜栓しましたけど こちらのワイン、たくさんがイタリアのコモ湖(SWのロケ地にもなった)で飲まれており気になっていました‼︎ミュラートゥルガウがなかったのでシャルドネに。 ライチなし( ̄^ ̄)ゞ笑 まったりとした口溶けの中に黄色や緑の果実味が現れます。 そのムワッと感をダラダラさせない為にミネラルが顔を出すシステム。 の様な気がします、笑 なんせ泥酔で殆ど覚えてぬゎいっ‼︎ 朝起きたらベッドの枕元に謎の洗濯バサミが2つ、爆笑( ̄▽ ̄) まさかまさかまさかまさかーっ‼︎ 布団ばさみじゃなくて良かっただす、笑 食べ散らかした事は全く記憶にございません…
2015/06/25
(2013)
イタリアワイン シャルドネ。 美味しかったん❤︎ ロイヤルパークホテルの鉄板焼きと☆
2014/08/22
@ バー クライス 料理は階下の田中寿司から出前にて。
2014/05/26
(2012)
@ビルボード東京
2013/06/14
北イタリア、シャルドネ種 ややドライで、果実味いっぱい。ジューシーテイスト。飲みやすい。
2016/07/02
(2014)
2016/05/07
(2012)
2016/04/26
(2014)
2016/03/31
(2014)
2016/03/18
(2014)
2016/03/12
(2014)
2016/01/21
(2014)
2015/07/15
(2013)
2015/05/03
2015/04/24
(2012)
2015/01/22
(2013)
2014/01/31
2013/09/27