味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Kendall Jackson Jackson Estate Chardonnay Camelot Highlands |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/02/03
(2014)
社用でエノテカにお使いへ。 併設のバーで一杯ご馳走になる。。。 ケンダル・ジャクソンのシャルドネ。どっしり、樽香ぶわー。好きです(^-^)v
2016/10/10
(2013)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
ケンダルジャクソンて安定して美味しいのは知ってたけど、 このキャメロットハイランズは かなりの凝縮間を感じる! ブルゴーニュのシャルドネよりも明らかに陽性で近づきやすい バニラのアロマも優しく包み込んでくれる 今回これとポールデテュンヌ、グイダルベルトで10000円とどうしたエノテカ!?大丈夫?価格だったので、即買いでした、 ただ定価となるとやっぱり手が出んなー
2016/09/21
(2013)
ケンダル・ジャクソンの13ジャクソン・エステート キャメロット・ハイランズ・シャルドネ 樽とトロピカルフルーツの香り、しかも繊細。果実味豊富で酸は控えめ、上品な甘さ。 うーん、何だろう、この感じ。。。 もっと大味なイメージを持っていましたが、上品で繊細、バランスが良い、飲み疲れしない(^^) 初めて味わう感覚、今まで知らなかったツボを開拓された感じです♫
2016/07/12
(2013)
カリフォルニア、ケンダルジャクソンのシャルドネ。もう別格ですね。
2016/07/09
(2013)
あと引く美味さ。香りははちみつ、かりんと素直、純朴なのに、まろやかでつつみこむ、豊かさはアメリカのうまくやっただろ?感がない。ケンダルジャクソンは本当に巧い。美味い、でなく巧い。これもお酒メインで昼から。ナッツ、はちみつ、ナッツ。
2016/03/29
(2012)
ナパのシャルドネ✨ 素直に美味しい(^-^)♡ 鶏肉のローストといい感じでした(^-^) ローストされた香ばしさとバッチリ♡
2016/01/30
(2012)
いつものイタリアンレストランにてBYOです。今夜は、Kendall-Jacksonの呑み比べです。こちらは、言う事無しで、楽しめます。酸とスパイス感とバランスが良く、後味に重みが感じられます。ヴィンテージは12年ですが、瓶熟させても良いかも知れません。 外れ無しの品質が、この作り手の凄さなのかも知れません。 すぐに他のヴィンテージをネットで探してみましたが、残念ながら完売。 これは、店頭で見つけたら必ず買っておかないと。
2015/05/07
ケンドールジャクソン ケンダルジャクソンって言ったら直された(^^;; いつも頂くものより酸も綺麗で樽も控えめ。 ソノマにあるって知りませんでした(笑) ダウンタウンにはスヌーピーの作者が40年間住んでいたとか。 街中にかわゆい像が沢山ありました。
2015/05/04
(2012)
いつものイタリアンレストランにてBYO です。裏ラベルの剥がれで、ちょっとだけ安く入手しました。先日のケンダールジャクソンのシャルドネを再度入手出来ず、お店のスタッフが、ラベル剥がれが気にならなければ、と奥から出してくれました。 樽香、香ばしいナッツ系の香りで、楽しめます。 アメリカのワインは「ニューワールド」というカテゴリーに分類されていますが、「アメリカ」コーナーがあってもいい、そのくらいの力を感じます。
2017/03/05
(2012)
2017/01/16
2017/01/08
(2012)
2016/10/01
2016/04/29
(2013)
2015/08/05
(2012)
2015/04/29
(2012)