味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Kimura Cellars Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2017/03/24
(2016)
キリッと冷えた白ワイン。 美味しく飲める量を少しずつ♡ 甘い香りの割に甘くなくて好きー。
2017/02/27
(2016)
NZのSBです。 月曜から四軒目です!
2017/02/27
(2015)
春の味ですねー美味しい
2017/02/26
(2016)
神田明神の下で天ぷら食べました
2017/02/14
(2016)
朝からKIMURAのソーヴィニヨン ブラン。現在、新幹線の普通指定席に乗っています。しか~、気分は勝手にグランクラスですヽ( ̄▽ ̄)ノ車窓からの富士山が、今日はとっても綺麗。 常温です。グレープフルーツの皮やパッションフルーツの、柑橘系で膨らみのある香りで、酸も感じとれる。 味はすっきりした酸味と同時に、葡萄のきれいな果実味。いかにも美味しいSAUVIGNON BLANCです。これは、リピート決定です。 あっ、駅弁はワイン無視の焼き肉弁当です(;´д`)朝でお腹ペコペコだったもので。
2017/02/05
(2014)
フルーティーで華やかな辛口。 美味しゅうございました。 細かいことは覚えておりませぬ。
2017/02/03
(2015)
ワインリストにこれがあったから迷わず選んだ(笑)
2017/01/21
(2015)
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
持参した白がほぼなくなったので(笑)帰って開けたNZのキムラさんのソーヴィニヨンブランの2015 香りはこれはソーヴィニヨンブランやなってよく分かる爽やかなグレープフルーツに草の香り! 味わいはドライで滑らか。少しミネラル感を伴いつつ余韻にも草やハーブぽさも。 キムラさんのも試飲では何度か飲んでますがきちんとグラスで飲むとさらに味の良さが分かりますね(^^) なかなか美味しんですが、定価なら3千円少しくらいするそう。う〜ん、NZのワインて良く出来てるのが多いけどお値段的に中途半端な感じもあり、同値段帯ならフランスの方が良かったりして定価では買ったことほぼないなぁ〜^_^;
2017/01/21
(2016)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
昨夜の二次会…敢えて苦手のSBに挑戦しましたが、初めてのこのワインはとてもフレンドリーで、親しみを感じる味わいでした❤(^ー^) 次回はボトル買いしたいな~♪
2017/01/07
(2016)
ロゼも美味しかったけど、こっちのキムラセラーズも美味しかったです!! なんというか、全身に染み渡るんですよね〜笑
2017/01/05
(2016)
すっごく華やか✨
2017/01/03
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ソービニヨンブランとは思えない豊かな果実味。好きです。
2016/12/17
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
色は薄い。香りはパイナップルとかフルーティー。フレッシュで酸がしっかりきいている。
2016/11/12
(2016)
ニュージーランド、ソーヴィニヨン・ブラン。レモン、グレープフルーツ、パッションフルーツ、ハーブやミネラル。グリーンな特徴ははっきりと嫌みなく、爽やかな酸と果実。バランスの取れた厚み。
2016/11/09
(2016)
友人からいただいたニュージーランドのワイン。 Kimura Cellars Marlborough Sauvignon Blanc2016 キムラ・セラーズ マールボロー ソーヴィニヨン・ブラン 2016 ニュージーランドで活躍する日本人醸造家のワインです。 ドライですっきりとした味わいでしたので和食とよく合いました。 ソーヴィニヨン・ブラン100% 色・タイプ 白・辛口 生産国・地方 ニュージーランド、マールボロー 容量 750ml 原語 Kimura Cellars Marlborough Sauvignon Blanc
2016/11/03
(2015)
飲み友の家での持ち寄り会① 自分が持っていったNZのSB 飲みやすく美味しい(^^)v
2016/10/31
(2016)
2016のソービニオンブラン。さすがに若すぎるかな…ちと角張ってる感じ
2016/10/28
(2016)
とても綺麗なソーヴィニョンブラン さすが日本人、几帳面です!
2016/10/23
(2016)
今年のは、ちょいケバい。 ふ〜ん、2016はこんな作りになったんだね。
2016/10/13
(2014)
グリーンノートや熟したフルーツ感はやや控え目で しっかりとした酸とミネラルが このワインのバランスを取ってるようです。 家に招いた友達が 木村さんだったので このワインを選びました(笑)
2016/10/01
(2016)
価格:3,270円(ボトル / ショップ)
ラベルには桜でKoru(ニュージーランド原産のシダの新芽)を表現しました。 Koruは「新しい始まり」「成長」「調和」などの象徴と言われています。 Koruと日本の象徴でもある桜でワインのロゴを造ることでニュージーランドと日本を繋ぐこと、そしてキムラセラーズの出発と発展の願いをラベルに込めたそうです。 パッションフルーツ、柑橘系の香り。 青臭さは無い。 酸がしっかり。
2016/09/25
(2016)
泡祭りを終えてそろそろ白に。 会場も賑わってきて、グラスを割る音が聞こえ始めました(爆) 試飲会⑩はキムラ・セラーズのソーヴィニヨン・ブラン。 ジューシーさと爽快感がスゴい! 口に含んでいると何か溢れ出してきている用な錯覚を覚えます。 キムラ・セラーズさんでは他にピノ・ノワールとピノ・ノワールのロゼが出品されていて飲みました。
2016/09/25
(2016)
最初は閉じていますが、だんだん 開いてきましたよ。 ブリーチーズと合わせると、 桃の香りがしてきました。 2日目が楽しみです。
2016/09/16
(2016)
ニュージーランド キムラセラーズ ソーヴィニヨンブラン 2016年 香 グァバ パイナップル フレッシュな洋梨 ロッテスウィーティーガム香りは強く切れない。 味 しっかりした酸と果実味は中程度、アルコール感はしっかり、途中からジューシーで最後は広がりすぎずに苦味がしっかり引き締める。ピンクグレープフルーツを連想させる。 しっかり引き締めるとこが好印象。 87点
2016/09/15
(2016)
葡萄屋にて、同期とサクッと飲む。 なんと2016年に2016年もの、フレッシュ。
2016/08/25
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
トロピカルな柑橘系の香りと爽やかな酸に癒されます 数年先には果実味が増すのかなぁ〜…なんて思いつつ、我慢できずに飲んでしまいました(*^^*)
2016/08/21
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
今日は暑い! 折角のソービニヨンブランも喉を潤す事に優先され味わいは二の次(^^;; すっきり、さっぱり、酸味しっかり! ごめんなさい、キムラさんm(_ _)m 味わう余裕がありませんでした!
2016/08/10
(2015)
本ビンテージ、4本目!!
2016/07/02
(2015)
先々日の。 久しぶりのキムラセラーズさん。 安定の美味しさ。 温度上げても全然大丈夫! 主張しすぎないハーブと、トロピカルなフルーツのニュアンスにミネラル感がなんともいえないバランス。 なんか心に響くワインです♪
2016/05/12
(2015)
いつ頂いても美味しい~