味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Kir Yianni Ktima Kir Yianni Yianakohori Hills |
---|---|
生産地 | Greece |
生産者 | |
品種 | Xinomavro (クシノマヴロ), Merlot (メルロ), Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2017/03/10
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ギリシャ ノーザン グリース クシノマヴロ50%、メルロー30%、シラー20% 2013年 黒ベリー系に胡椒みたいなスパイシーさが前面に。 スミレや樽のニュアンスも少し。 シラーみたいな香りです。 味わいもドライでスパイシー。 そして酸とタンニンが主張的で前半はちょっと近付きにくい固さ。 クラシックな造り?と言うか、骨格があるような? 若い北ローヌを飲んでるみたいな感じ。 でも余韻には甘酸っぱいエキスもチラホラ。 全体的にケミカルっぽいと言うか、消毒的な?ドライな質感が気になりました。 コワモテだけどホントのホントは優しい、みたいな感じ!? もう少し大人になれば、ニコッとしてくれるかなぁ(^ ^) ギリシャでびゅー♪
2017/02/22
(2013)
キリヤニ赤。やっぱりうまい。
2017/02/05
(2013)
非常に濃い色。黒に近い。粘性は中くらい。苺、インク、プルーンの香り。アタックは強烈で、バター、革のニュアンス。とてもタニックで、飲み疲れするほど。余韻は甘い香りが長く続く
2017/02/02
(2013)
日常飲みのローテーションにぜひ入れていただきたい1本かな。
2016/12/20
(2012)
鶏肉とオレンジの煮込み。
2016/10/03
(2012)
海の色に染まるギリシャのワイン〜♪です(^_^)
2016/09/19
(2013)
カベルネソービニョンだよね? そーだよね? えっ?違うの?何これ って、ギリシャの土着のブドウ キシノマヴロ これまた、初めてのんだ… 昨日は珍しくものを沢山だしてもらった
2016/09/07
(2012)
すすきの 膳にて。二軒先のワインバーから出前 変わった味だけれども、 時間が経つにつれ旨味が深くなります
2016/07/06
(2013)
ギリシャ!
2016/09/30
(2012)
2016/08/11
(2012)
2016/06/19
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016/06/05
(2012)
2016/05/20
(2012)
価格:5,700円(ボトル / レストラン)
2016/05/01
(2012)