味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Kistler Kistler Vineyard Sonoma Valley Chardonnay |
---|---|
生産地 | USA > California > Sonoma |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/23
(2002)
あめ色。綺麗な酸味。蜜っぽさと樽っぽさ。ゆっくり堪能したい、シャルドネ。
2017/03/23
(2012)
しっかりとしたシャルドネです。
2017/02/12
アメリカ??ワイン会にて。 初キスラーです。ワインの色もイエロー。 樽香はしっかり、トロピカルなフルーツも感じるところがアメリカだと教わりました。 美味しいです。
2016/12/05
ワイン会にて。 サプライズワインの差し入れ 頂きました! 熟成したキスラー♪ 濃縮されてまるで ブランデーみたい? ありがとうございました!
2016/12/04
(2011)
キスラーヴィンヤード ソノマヴァレー シャルドネ エレガントで上品なシャルドネでした。
2016/11/27
(2006)
子供がGFを連れて来て、ランチ。さらに、ワインをのむということで、サンドウィッチだったので、白ワインは2006キスラーにしてみました。かなりきいろいです。腐葉土のような香りもあり多分飲むには、ちょうどよかったのかな?あるいは、少し遅かったか。でも、キスラーは、いつ飲んでも美味しいですね。
2016/08/17
(2002)
香り豊かで、味わい複雑。今、飲み頃。 2002年。色々飲んだが、キスラー・ヴィンヤードのスタンダード・キュベが一番好きだ。豊満過ぎず、酸が明快で、要素が整っている。ビッグなシャルドネと批判する人は多いが、私は良く熟したのを年に何度か飲みたくなる。
2016/04/28
(2006)
いつものリッチさに欠けて、凡庸な味わい。 オベールでも感じるが、2006は良くない年だと思う。カリフォルニアで作柄のことを言う人は、プロでも少ないが。押し寄せるミネラルと果実の香り、肉厚なボディ、といったキスラーらしさがなかった。
2015/07/15
(2002)
熟成させれば鉄板。シャルドネの別の顔。 2002年。クレームブリュレ、白桃コンポート、バタースカッチなどなど。豊満だけど、大味ではない。この境地を試すか否かは、ワインへの探究心の問題である。ブルゴーニュとの比較において、実に興味深い。
2014/12/14
(2011)
2011のKistler,Kistler. アメリカのワインの最高峰の一つだと思う。
2014/10/02
分かりやすいカルフォルニアの白。
2014/06/05
火打石的ミネラルぎっしり 2003年 @シェ オリビエ
2014/05/10
ソノマのキスラー。スズキのポワレと。
2014/05/06
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
キスラーのシャルドネ
2014/01/02
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
キスラー98。もっと若々しいと思って選んだけど、想像以上に熟成が進んでいてまさに飲み頃ドンピシャ。琥珀色のめくるめく複雑な香りの変化にうっとり(笑)某所からのお歳暮梅山豚の焼豚も絶品、素晴らしいマリアージュ!
2017/01/15
2017/01/14
(2003)
2016/08/04
2016/07/23
(2011)
2016/05/16
(2013)
2015/11/27
(2004)
2015/05/23
(2011)
2015/02/27
2015/02/24
(2008)
2014/03/25
(2006)
2014/03/08
2013/12/14
2013/10/02
(2004)
価格:30,000円 ~(ボトル / レストラン)
2013/08/12
2013/06/30
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)