味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Kisvin Koshu Rèserve |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Koshu (甲州) |
スタイル | White wine |
2017/03/21
(2015)
ワイナリーで購入。 甲州のわりに少し梅のようなしっかりした味。 ナッツのような樽の香り。
2017/01/01
(2014)
年越しワイン会。
2016/12/17
(2014)
お気に入りのKisvinのワイン 甲州は初めて 印象的な樽の香り 余韻長め 最後に残る香り、なんだっけ...よく知ってるのに思い出せん タレ系の焼き鳥の串を咥えてる感じ? よし、今から焼き鳥買って検証してみよー あ、ウィスキーのニュアンスかな
2016/07/21
(2014)
香りも良く、飲み口も良い辛口。酸味も強い。料理に合うさすがキスヴィン!
2016/06/03
(2014)
Kisvinの「2014 Koshu Reserve」 レモンやライムにカリン。 フルーティな香りが豊かに広がります。 味わいは熟した感のある果実味。 意外にボリューム感があるのですが、酸味が程よく爽やかさがあります。 余韻にかけてフワッと軽くなり、すっと抜けていく印象。 長い事お世話になっているご夫婦のお店へ、久しぶりに行ってきました。 これ貴重なんだよーと言いながら出してもらった白ワイン♪ 湖宮@河口湖
2016/05/28
(2014)
日本シリーズ(野球じゃないよ)第二弾! これはよくできてます。薄っぺらさは皆無で、苦・酸・旨がしっかりあります。 小さな声で言いますが、ヘタなブルゴーニュ飲んでる場合ではない。
2016/04/05
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
爽やかな香り。ML発酵の味わい、程よい酸。とても飲みやすいです。
2016/03/13
(2014)
先日出先で出会った。reserve。 樽甲州です。でもフレッシュ感がありましたよー。樽もガッチリついてる感じじゃなかったので色々なものに合うね。
2016/02/22
(2014)
Kisvin 2014 レゼルヴ 飲んでみたかった甲州ワイン。 すっきりした飲み口で食事に合います。 さすがに和食によく合う。
2016/02/02
(2014)
開けたては甲州の香りと(多分)樽の香りががっぷり四つ。どちらが突出するでもなくバランスしている。それはそれで美味しかったのだが4日目ぐらいに融合?、白い花?のような、私の能力では説明できない感じに昇華していた。びっくり美味しかった。
2015/11/07
(2014)
キスヴィンさんにやってきました。 初お目見え?甲州レゼルヴ。
2017/03/24
(2015)
2017/02/13
(2015)
2016/04/10
(2014)
2016/01/28
(2014)
2015/12/22
(2014)
2015/11/08
(2014)