味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Kizan Family Reserve |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Black Queen (ブラック・クイーン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/02/15
(2014)
クオリティの高いテーブルワイン、毎日でも飲みたいワイン。
2017/01/31
日本のワイン。 土とか粘土の風合い。 なのにうまい。
2016/10/24
(2014)
価格:1,714円(ボトル / ショップ)
ワイナリー情報はvinicaにあるので割愛。 ベリー、土、タバコの香り。 酸とタンニンは程々。 軽い味わい。
2016/04/11
(2012)
メルローの果実味、ふくよかさにブラッククイーンの甘い酸味がバランス良い。 最後にカベルネのタンニンも感じる。 塩気のきいた豚バラ肉と合わせてgoodでした。
2016/02/12
(2013)
獣道。 キザンの赤は初です。3日前に開けたのに、まったくヘタってない!というか、だんだん美味しくなってきた。 ほどよい酸味と、ほんのりの獣臭に誘われて、肉。肉が食べたい! よっしゃ、ラム肉のブルーベリーソースを作るで!と意気込んでスーパーに行ったら、なんとラムが定価のまま!というわけで、牛です。 なんか…盛り付けと量が、男飯(・_・;
2015/12/31
(2012)
年越しワイン^_^ ボルドーと遜色ない造り(^_-) メルローの果実感や酸のバランスがよく、飲み疲れしないワインに仕上がっていましたo(^_-)O
2015/12/14
(2012)
床下に寝かせていた2012を開けてみました。いい感じです。
2015/12/12
(2012)
ファミリーリザーブ。 滑らかな口当たり だったはず(笑)
2015/11/20
(2012)
アッサンブラージュのバランスが飲みやすくあたたかい感じ
2015/11/08
(2013)
2015ワインツーリズムにて。 去年も頂きましたが、安定のお味でした。
2015/10/11
(2013)
渋すぎずとても飲みやすくて、おいしい!
2015/09/22
(2013)
9/12のだや試飲会⑥ 機山のメルロー主体☆ 甘みとタンニンと香りが程良いバランス。でも、甘みががっつり舌につく。
2015/07/20
甲州市ワイン巡りで寄った機山洋酒工業のワイン。 お土産として、よく行く居酒屋さんに持っていきました。 メルローとブラッククイーンのブレンド。 抜栓して少しおいた方がいい香りがします。 画像撮り忘れたので、ダウンロードで。
2015/05/24
(2012)
期待外れなファミリーリザーブ。 シャルドネほどのポテンシャルは感じなかった
2015/05/04
赤タイムに突入( ´ ▽ ` )ノ
2015/04/24
久しぶりのキザン、ファミリーリザーブ2012。抜栓して1時間後には華やかな香り。
2015/04/06
機山ワイナリーの複数種葡萄をブレンドした赤。深みのある味わい。
2014/12/28
綺麗な味わいで香りも華やか。
2014/10/21
(2012)
機山ファミリーリザーブ、ライトな味わいとほどほどのタンニン、飲みやすい赤でした。
2014/10/05
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
口に含んだ瞬間は甘い香りが広がりますが、実際には辛口です。甘さは香りだけでいいと思う方には大変美味しいワインだと思います。山梨県塩山地区のワインはほんと楽しみです。
2014/09/21
メルロ、ブラッククイーン、カベルネのブレンド。樽をきかせてエレガントな国産ワイン♡
2014/09/07
(2012)
新しいからブラッククイーン青臭い。でも時間が経つとまた違う表情。これだな!冷えてるとちょっと青臭さが強いが、適温になると渋みとのバランスが良くなる。好き嫌いは分かれそう。
2014/05/22
(2012)
ショップでスタッフの方に薦められた赤、当たり年のものだそうでミディアムながらかなりフルボディ寄りとのこと。私的には好みです。
2014/05/18
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ME55,BQ35,CS10
2017/02/11
(2014)
2016/12/30
(2013)
2016/09/10
(2014)
2016/08/11
2016/07/15
(2013)
2016/04/20
(2013)