Kobe Wine 神戸印路 シナノリースリング

3.00

15件

Kobe Wine 神戸印路 シナノリースリング
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 洋梨
  • オレンジ
  • パッションフルーツ
  • 青リンゴ
  • ライチ
  • ブルーベリー
  • パイナップル
  • 白桃

基本情報

ワイン名Kobe Wine 神戸印路 シナノリースリング
生産地Japan > Hyogo
生産者
品種Shinano Riesling (シナノ・リースリング)
スタイルWhite wine

口コミ15

  • 3.5

    2016/11/03

    (2014)

    神戸もぼちぼち持ち直してきたかな。

    Kobe Wine 神戸印路 シナノリースリング(2014)
  • 3.0

    2015/10/19

    神戸印路シナノリースリング at 神戸マルシェ/神戸農業公園 グラス4杯目、ラスト ちょっと甘いけど美味しい。すごいフルーティ。焼き菓子に合うってのはわかる気がしする。辛い料理とかでも合うかも。 ----------------------------- 5,000本(数量限定販売) 容量 720ml 度数 10℃ 飲み頃温度 少し冷やして タイプ やや甘口 原料ブドウ品種 信濃リースリング 販売価格(税込): 1,836円 このワインによく合うマリアージュ さまざまなお料理に合わせていただけますが、花を思わせる華やかで甘い香りなので、香り高いタルトやフィナンシェ、マドレーヌなどの焼き菓子によく合います。 商品紹介 六甲山系の西部に位置する平野地区の契約農家、「印路生産組合」が、 手塩にかけて育てた信濃リースリングを適期に良果のみ選りすぐり収穫しました。 六甲山系の西部に位置する平野地区の契約農家「印路生産組合」が、手塩にかけて育てたシナノリースリングを、適期に良果のみ選りすぐり収穫しました。 白い花のブーケと蜂蜜のような甘い香り、甘みの中にほのかに感じられるスパイス香が全体の味を引き締めており、爽やかな白ワインに仕上がっています。 【信濃リースリング】 マンズワインがシャルドネとリースリングを交配してつくりあげた独自の葡萄品種です。 リースリング種に通じる葡萄らしい華やかなアロマに富んでいます。 華やかな果実香が特徴で、みずみずしい甘さが魅力的な、フルーティな味わいのワインです。 【神戸アグリマイスター 安尾 勝氏の自信作です!】  神戸アグリマイスターである、印路(いんじ)生産組合の代表理事 安尾 勝氏と同組合員の皆さんが、手塩にかけて育てたブドウを特別に仕込んだワインです。 使用したブドウは、日本国内での生産量がごくわずかしかない「シナノリースリング」。 果皮が薄いため病気になりやすく、また収穫前の雨で裂果しやすいなど、とても栽培が難しいデリケートなブドウです。   六甲山系の西部にある平野町印路地区は、明石海峡大橋を眼下に見渡せる高台にあるため、心地よい風が吹き、瀬戸内の太陽をたっぷりと浴びてブドウが育ちます。 果実味豊かな甘い香りと凛とした気品のある酸味で、神戸の爽やかな風を感じさせる白ワインです。ぜひご賞味ください。 【神戸アグリマイスターとは】 神戸市では2006年(平成18年)度より卓越した農業技術を有し、優秀な経営を実現している市内の農業者を「神戸アグリマイスター」として認定しています。認定された「神戸アグリマイスター」は後進の育成・指導等の活動にあたり、農業の理解促進や担い手の育成・確保等を図ることを目的としています。 【ブドウ生産地について】 神戸印路シナノリースリング用のブドウが作られている平野地区は、西区の南西に位置する産地です。 神戸ワイン用ブドウの産地の中で、一番雨が少なく日射量の多い、典型的な瀬戸内海式気候の地域です。 土壌は水はけが良い礫混じりの砂状土で、ブドウの根が地中深くまで伸びているので、ブドウは旨味の凝縮感が強い果実が収穫できます。 また樹齢も20年を超え、品種の特性を十分表現できるようになっています。 栽培面積は8.6ヘクタール、ブドウ樹は約8,700本あります。

    Kobe Wine 神戸印路 シナノリースリング
  • 3.0

    2015/05/17

    昼酒最高ー。 神戸ワイナリー、シナノリースリング。 酒商熊澤にて。

    Kobe Wine 神戸印路 シナノリースリング
  • 3.5

    2014/08/30

    (2012)

    信濃リースリング(シャルドネ×リースリングの交配)。キンキンに冷えて香り立ち爽やかな瞬間が、本当に美味しかった。温度が大切なことを実感した一杯。(k.k)

    Kobe Wine 神戸印路 シナノリースリング(2012)
  • 2.5

    2014/08/07

    (2012)

    地元!

    Kobe Wine 神戸印路 シナノリースリング(2012)
  • 3.0

    2017/03/08

    (2014)

    Kobe Wine 神戸印路 シナノリースリング(2014)
  • 2.5

    2017/01/25

    (2015)

    Kobe Wine 神戸印路 シナノリースリング(2015)
  • 2.5

    2016/09/24

    (2015)

    Kobe Wine 神戸印路 シナノリースリング(2015)
  • 2.5

    2016/07/22

    (2014)

    Kobe Wine 神戸印路 シナノリースリング(2014)
  • 4.5

    2016/06/05

    (2014)

    Kobe Wine 神戸印路 シナノリースリング(2014)
  • 3.5

    2016/05/29

    Kobe Wine 神戸印路 シナノリースリング
  • 2.5

    2016/05/27

    (2014)

    Kobe Wine 神戸印路 シナノリースリング(2014)
  • 2.5

    2016/04/12

    (2014)

    Kobe Wine 神戸印路 シナノリースリング(2014)
  • 3.5

    2016/03/11

    (2014)

    Kobe Wine 神戸印路 シナノリースリング(2014)
  • 2.5

    2014/04/04

    (2012)

    Kobe Wine 神戸印路 シナノリースリング(2012)