Koyle Gran Reserva Cabernet Sauvignon
コイレ グラン レゼルバ カベルネ ソーヴィニヨン

2.60

7件

Koyle Gran Reserva Cabernet Sauvignon(コイレ グラン レゼルバ カベルネ ソーヴィニヨン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • カシス
  • ブラックベリー
  • バニラ
  • イチゴジャム

基本情報

ワイン名Koyle Gran Reserva Cabernet Sauvignon
生産地Chile
生産者
品種Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン)
スタイルRed wine

口コミ7

  • 3.5

    2016/05/11

    (2012)

    4000 非常にタンニンと酸がまろやかなチリのプレミアムワインです。この“まろやかさ”に感動してしまいました(酒はない店長談)。生産者のヴィーニャ・コイレは、1885年から6世代続いてワイン醸造に携わってきたウンドラガ・ファミリーによって2006年に設立されたチリのプレミアムワイナリーです。地中海性気候であるコルチャグア・ヴァレーは、アンデス山脈から涼風が吹き降り、地区一帯が一年を通して乾燥し水はけの良い土壌が広がる、ブドウ栽培には最高条件が整った場所です。コイレでは、2009年からバイオダイナミック農法を取り入れ、公的なバイオダイナミックス認証も取得する自然派農法に特化したワインを造っています。とても濃いルビー色で、ドライハーブや土、タバコ、コーヒーの香りがあり、何度も言いたくなるくらい“味わいまろやか”な逸品です。こんなまろやなかチリ・カベ(チリ産カベルネ・ソーヴィニヨン)は過去に飲んだことがないと、当店店長も太鼓判。飲む価値“大あり”の一本です。 「レゼルバ」とは。。樽熟成をしているワインのこと?となんとなく理解していたのですが ちょっと調べてみました。 フランスみたいに明確な格付けがないスペインやチリにおいて樽熟成かそうでないかを ボトルに表記してある??ようです。 【西洋】 「グラン・レゼルバ」 ●赤 優良年のみ 24ヶ月以上樽で熟成後、36ヶ月以上瓶内で熟成。 「レゼルバ」 ●赤 樽と瓶内で36ヶ月熟成、うち12ヶ月以上は樽で熟成。  殿堂入りNo.17で紹介したスペインワインは「レゼルバ」でした。 確かにボトルには15ヶ月樽熟成と表記されてましたが 上の規定で言うと樽15ヶ月以外に21ヶ月(計36ヶ月)の瓶内熟成が成されているワインということに なります。 【チリワイン】 「レゼルバ」 ●アルコール度数が法定アルコール度数より少なくとも0.5度以上高く、 特有かつ独自の風味特性を持ち 樽熟成している場合もあるワイン。 「グランレゼルバ」 ●アルコール度数が法定アルコール度数より少なくとも1度以上高く、 特有かつ独自の風味特性を持ち、樽熟成しているワイン。 チリワインが安い理由は、日本とのFTA(自由貿易協定)によりワインの輸入に関税がかからないからだそうです。加えて、チリの物価が安いこともあって最高のコスパで美味いチリワインが飲める訳です。

    コイレ グラン レゼルバ カベルネ ソーヴィニヨン(2012)
  • 3.5

    2015/02/22

    (2012)

    タイのディナークルーズにて

    コイレ グラン レゼルバ カベルネ ソーヴィニヨン(2012)
  • 3.0

    2014/07/02

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)

    @Palacio Danubio Azul

    コイレ グラン レゼルバ カベルネ ソーヴィニヨン(2012)
  • 3.0

    2014/04/23

    (2011)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)

    @Nolita

    コイレ グラン レゼルバ カベルネ ソーヴィニヨン(2011)
  • 2.5

    2017/01/01

    (2013)

    コイレ グラン レゼルバ カベルネ ソーヴィニヨン(2013)
  • 2.5

    2016/12/05

    コイレ グラン レゼルバ カベルネ ソーヴィニヨン
  • 0.0

    2015/04/30

    コイレ グラン レゼルバ カベルネ ソーヴィニヨン