味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Kusunoki Winery Chardonnay 樽熟成 |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/02/12
(2014)
楠ワイナリー シャルドネ樽熟成2014
2017/02/07
(2013)
友達主催日本ワイン会@東銀座
2017/01/09
(2014)
樽しっかり効いている 長野須坂シャルドネ 上品な味わいはあっさり和食に
2016/12/13
(2013)
明るい黄金色。抜栓したボトルからアカシア蜂蜜の甘く柔らかい幸せ香♫ カリン、アプリコット果実香から、酸っぱめの香ばしいトースト感。樽香たっぷりな楠木さんのシャルドネ^ ^ ウマウマ☆☆
2016/02/28
(2013)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ワイナリーでテイスティングした瞬間、一目惚れに近い感じでした。 (その時の印象では評価4.5以上は確信したのですが…) しかしそれとは少し異なり、いくら樽熟成したとはいえさすがに抜栓したての状態ではシャルドネらしい元気の良さを感じます。 でも少しデキャンティングすると直ぐに落ち着いてきます。 そして樽香も立ってきます。 もちろんそれぞれの好みですが、私は抜栓して少し放って置いて、全体的に整った状態が好みです。 通常は飲みきるのですが、これは少し残して明日また試してみたいと思います。
2015/12/11
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
楠わいなりー CH 樽熟成 2012 「日本ワインを愉しむ」ディナーに参加して来ました☻ 2本目はこちらの白♪ 良い意味での控え目なエレガンスを感じました。シャルドネのロートーンな果実味に上品なヴァニラ…美味しいです(^^) お料理は、甲州地鶏のルーラード メスクランサラダとともに。
2015/09/21
(2012)
今日のワイン。
2015/09/13
(2012)
オーク樽の香りが効いています。
2015/01/25
(2012)
長野ワインフェスで気になったもの
2014/08/14
(2012)
こちらのワイナリーのフラッグシップとも言える との事。ごめんなさい。本当に日本は疎いので詳しいことは分かりません。 でもこれは美味かった! こんなにハッキリとアプリコットを感じたのは初めて。 日本の白ワインて美味しいんだな!と思わせてくれた一本です。
2017/02/26
(2014)
2017/01/01
(2014)
2016/12/31
(2013)
2016/11/08
(2014)
2016/11/08
(2013)
2016/08/20
(2014)
2016/02/19
(2013)
2016/02/10
(2013)
2016/01/22
(2013)
2016/01/12
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2016/01/12
(2012)
2015/11/04
(2012)
2015/10/25
(2012)
2015/08/31
(2012)
2015/02/01
(2012)