味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | L'Arco Rubeo |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Corvina (コルヴィーナ), Molinara (モリナーラ), Rondinella (ロンディネッラ) |
スタイル | Red wine |
2016/12/25
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
しつこ過ぎない甘みと余韻の軽い苦味が絶妙。やっぱり好き。
2016/12/06
(2010)
空気に触れされるたびにベタっとしてきて楽しかった。しびれがあるくらいの舌触りだったのに気づけばすんなりベリーな香り。鴨肉のソースがSABAを使っていたので甘さと絶妙にあった。
2016/07/02
(2008)
ラルコ ルベオ2008。 澄んだ綺麗な濃いルビー色。 しっかりとしたベリー系、土の香り。 舌がざらつくくらい身が詰まっていて、味もしっかり乗っている。 アルコール15.5%もあるはずだが、それを感じさせない味わい。 アフターに、苦味と甘みがバランスよく来るのが心地よい。
2016/05/19
(2005)
難しいです。 このタイプ
2016/04/28
(2007)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / ショップ)
L'Arco フェアに行って来ました。 馴染みのショップの姉妹店、イタリアンバル「クラッ」なてL'Arco(ラルコ)の飲み比べ! ルベオ ロッソ デル ヴェロネーゼ Vt.2007年 ラルコ マグナムボトル カベルネ・フランを主で造られたアマローネ
2016/03/21
(2007)
薄めで複雑とは言いがたい。だか、綺麗な酸と野菜ストックのような甘味のハーモニーが口一杯に広がる。極めてチャーミング。素晴らしい。
2016/02/13
(2008)
こちらも酸が強い。 果実味もあるけど、酸味が特徴的。
2016/02/09
(2004)
ラルゴうますぎー @ビレット
2016/01/10
(2008)
おまかせ⑥やっぱりラルコすき!!
2015/12/28
(2008)
甘い、香りも甘い
2015/12/18
(2008)
干しぶどうの甘さがいいな。香りもいい。アイスワインの赤のような感じだけどしつこい甘さではなく、ほのかな苦味が全体を締めている。おいし〜
2015/12/01
(2008)
ここはパンもおいしいのよ。
2015/06/27
(2008)
インカントにて。 クリーミーなブルーチーズとよくあう、華やかで元気をくれるワイン!
2015/06/15
(2007)
これはね、お気に入りの一本♡ 鮮やかなルビー色。 果実味が強く少し甘い印象。タンニンもアクセントのようにほんのり感じる。 飲みやすいけど、だからといって軽々しくない素敵なワイン(^^)♡
2015/01/01
(2004)
レチョートから来るキャラメルのようなニュアンス、口当たりはマイルド。
2014/11/28
僕好みです
2014/02/23
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
自然派ラルコ08。カベルネフランをアマローネ方式で。素晴らしいバランス、びっくりの美味しさ!
2013/02/21
アマローネと同じ製法。セカンドものんだけど、このグレードが一番好み。
2017/03/06
2017/01/16
2017/01/13
(2010)
2016/12/22
2016/12/06
2016/11/17
2016/07/23
(2005)
2016/07/19
(2005)
2016/06/24
(2005)
2016/05/19
2016/03/22
(2005)
2016/02/24
(2005)