La Bellanotte Contelucio Ramato Pinot Grigio
ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート ピノ・グリージョ

3.20

28件

La Bellanotte Contelucio Ramato Pinot Grigio(ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 黄桃
  • バター
  • 干しアンズ
  • アーモンド
  • 干し草
  • 木樽
  • オレンジ
  • 赤リンゴ

基本情報

ワイン名La Bellanotte Contelucio Ramato Pinot Grigio
生産地Italy > Friuli-Venezia Giulia
生産者
品種Pinot Grigio (ピノ・グリージョ)
スタイルWhite wine

口コミ28

  • 3.5

    2016/12/18

    (2010)

    フリウリの白? ラ・ベラノッテ / コンテルーチョ ラマート2010 ピノ・グリージョ100% ピノグリを使用して果皮ごと醸された後、樽熟成された名前のとおり銅褐色をした謂わゆるオレンジワイン。 フリウリの白らしいミネラルとキリっとした酸味と上品な樽香。 はちみつや紅茶、薔薇の香りたつリッチ感のある じっくり飲みたい1本です。 個人的にはこの季節の常温より少し高めの赤的に飲みたい。 リピしてもう少し寝かせたいワインです。 お供は豆乳の味噌鍋。

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 4.0

    2016/06/27

    (2010)

    オレンジワイン。トンテキ・玉ねぎソースと、ソテーしたケール、いんげん。酸味が欲しくなり山羊のチーズも食べた。しめはきのことチーズのリゾット。

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 3.5

    2016/04/16

    (2009)

    フリウリのピノグリ。皮を少し残してあるので琥珀っぽい色。 熟成感もあり割と濃い。ビオ系ではないとのこと。この夜で1番印象に残ったワイン。 お料理はホワイトアスパラにマダコのグリル。美味しすぎです!

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2009)
  • 2.5

    2016/02/19

    (2010)

    フリウリのオレンジ ワイン。 品種はピノグリージョ、ramato2010。 樽を感じるような果皮の香り。 ドライだがしっかりした味わいの果実みが余韻に繋がる楽しいワイン♪ ウンブリアの土着白品種、グレケットとの比較。 此方はGAVIのような飲みやすいワイン♪

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 3.0

    2016/02/05

    (2010)

    モード・ディ・ポンテベッキオ@西梅田。ふるさと割引特別コース。カラスミたっぷりのパスタとにはピノグリージョ

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 3.0

    2016/01/30

    (2010)

    BESSHO会 イタリア フリウリ

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 3.0

    2015/09/18

    (2010)

    ピノグリの味の概念を覆します! 美味しいです

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 3.5

    2015/08/16

    (2009)

    ガッロでの6杯目は、「銅色」という名のラマートワイン☆ 湯がいた鶏肉とアンチョビオリーブの冷製パスタ♫

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2009)
  • 4.0

    2015/05/18

    (2010)

    ガッロで2杯目、ピノグリージョ☆ コレ、メチャ美味しいです♫ ほの甘く、旨味たっぷり♡

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 3.5

    2015/05/06

    (2010)

    ピノグリ100.イタリア、フリウリ地区 コスパよし!あたり!!

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 4.5

    2015/04/13

    (2010)

    アミノ酸的な、出汁の香り。 2日間しっかりマセラシオンしたオレンジ色の白ワイン。後口に砂糖のストレートな甘い香り。美味です。

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 3.0

    2015/04/11

    (2010)

    ひとりガッロ、オマケの1杯☆ 月曜日に、この生産者のワイン会をするそうで、お試しで頂きました♫

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 3.0

    2015/01/05

    (2010)

    あわびのテリーヌに合わせて☆

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 3.0

    2014/12/15

    (2010)

    イタリアのピノグリージョ 色が琥珀色。熟成の色だけでなく、ぶどうの果皮も一緒に漬けるような醸造手法によるものだとか(だっけな?汗) 店長がいろいろと教えてくれます。なかなか知識のありそうな方。ちょっと個性的な味わいだったような。

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 3.0

    2014/12/14

    (2010)

    オレンジ色( ´ ▽ ` )ノ

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 3.0

    2014/12/14

    (2010)

    オレンジワインの雰囲気で、ということで出していただきました。 前に飲んだのとはだいぶ違う気がします。澄んだ感じが思ったより強く。 温度が強くなると干した果実の香りがとても豊かに香ります。

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 2.5

    2017/02/24

    (2010)

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 3.0

    2017/02/14

    (2010)

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 3.0

    2017/02/11

    (2010)

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 2.5

    2017/02/11

    (2010)

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • -

    2016/12/07

    (2010)

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 2.5

    2016/08/03

    (2010)

    価格:~ 999円(グラス / レストラン)

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 3.0

    2015/10/14

    (2010)

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 2.5

    2015/09/14

    (2010)

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 3.5

    2015/07/12

    (2010)

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 3.5

    2015/05/24

    (2010)

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 4.5

    2015/04/04

    (2010)

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)
  • 3.0

    2014/12/15

    (2010)

    ラ・ベッラノッテ コンテルシオ ラマート  ピノ・グリージョ(2010)