味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Casilla Estrecha |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla-La Mancha > Manchuela |
生産者 | |
品種 | Bobal (ボバル) |
スタイル | Red wine |
2016/08/28
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
家飲み⑥ スペインのボバル100。 これは個性的。 お寺みたいな? 線香のような香り。
2016/08/11
(2013)
スペインのマンチュエラというあまり聞いたとこないところのボバル ビオロジックで作られたボバル100% カカオのニュアンス、タンニンと酸味のバランスがとれた味はステーキによく合う
2015/03/30
収れん性あり 渋み強め ブラックベリーやカシス、ラズベリー
2015/01/20
(2011)
開けたては非常に硬い。 二回デキャンタ+1時間以上経つと、驚くほど変化し、甘みを感じた。
2014/11/16
価格:3,900円(ボトル / ショップ)
ADV しんやすうま。欧州固有品種、赤の2本目はスペインのボバル。スペイン、普段は泡以外、ほとんど飲まないでこの品種も初めてかも。 色は青みの強い濃厚な紫で粘度も相当なのに飲むと意外にあっさりしたフレッシュ感がある不思議な感じ。
2014/10/27
(2012)
重過ぎて好みではなかった
2014/10/05
(2011)
ラ カシーラ マンチェラ ボバル種です。硬派な作りになっていますが、パワーで押さずスタイリッシュです。骨格があって肉にはいい感じであいますね。
2014/04/05
(2012)
本日二本目。順番間違ったかなあ。
2014/04/01
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ブラインドにて フルーティな香り 渋めだがそこまで重くなかった
2014/03/28
(2012)
おうちワイン
2014/03/04
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
一日目。 渋いポン酢を飲んでるみたいで、とてもじゃないが飲めたもんじゃ〜なかった。濃い紫は相当なポテンシャルを感じさせる。 二日目。 カシス、ブラックベリー、黒い果実の大波が期待以上に押し寄せてくれた。 薬味の効いた白身魚の鍋が食べたい ラベルのシミはセラーを襲ったカビ・・・・ 後ろのマシーンはSOWINE. 翌々日まで元気に飲めます。アメリカのAmazonで購入。
2013/10/20
Casilla @ ボデガス マンチュエラ。多分ぶどうはボバル。不透明感が強い。フェルトのような厚みがあるんだけど、色としてはグリーン系の爽やかな色を感じる。すべての方向にまんべんなく伸びている感じ。濃いけれど飲みづかれしません。
2013/08/22
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
ボバルってどんなぶどうだろうって思って注文。とっても渋くて山葡萄っぽい。色がとっても綺麗で印象的。
2017/01/02
(2009)
2016/09/16
(2013)
2016/08/19
2016/03/17
2015/05/09
(2012)
2015/04/05
2015/04/02
(2012)
2014/12/30
(2012)
2014/05/10
(2011)
2014/03/05
(2010)