味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Clarté de Haut Brion |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Graves |
生産者 | |
品種 | Sémillon (セミヨン), Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2017/02/19
(2013)
グラスにぴったりでした。リーデルに訂正②
2016/11/16
(2013)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
樽感があって、少しスモーキーというか、キャラメルっぽかったです。ミネラル感と石で、いわゆる火打石というのでしょうか?私は岩塩のように感じました。あと青リンゴ。少し苦味もあり美味しかったです。エレガントでオイリーな印象でした。リーズナブルで美味しかったので、☆3.5です。
2016/11/10
(2013)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
三本目はオーブリオンシリーズの白ワインです。調べてみるとオー・ブリオン・ブランとラ・ミッション・オー・ブリオンが ブレンドされた贅沢な造りのワイン。柑橘系の爽やかな香りに美しい酸が魅力的な1本。銘酒シャトー・オー・ブリオンより高値で取引されることが多いオー・ブリオン・ブラン。 オー・ブリオン・ブランと並ぶ白ワインとして知られるラヴィル・オー・ブリオン。この偉大な2つのワインの畑からとれるブドウを用いて仕立てられるのが、このラ・クラルテ・ド・オー・ブリオン。まさにこの偉大な2つの白ワインのセカンドラベルです。セカンドラベルという位置づけですが、もともとの生産量の少なさに加え、国外へ輸出される量が限られているため、長らく限られたファンだけに愛されてきた稀少なアイテムですとのこと。ソーヴィニヨン・ブランの爽やかな感じはありますが青臭さはまったくなくコクがあり美味しいです。こんなソーヴィニヨン・ブランがあるなんて…とビックリしました!
2016/07/19
(2013)
オー・ブリオン・ブランとラ・ミッション・オー・ブリオンがブレンドされたワイン^_^ 柑橘系の香りを中心に樽の香りがほどよく溶け合う。 果実感もしっかりあり、酸と旨味のバランスが心地よい。
2015/12/28
(2009)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
あのオー・ブリオン・ブランとグラーブ特級格付のラ・ミッション・オー・ブリオン・ブランの両方の畑からとれるブドウを用いて造られるオー・ブリオン・ブランのセカンドラベルです。2008年まではレ・プランティエールという名前でリリースされていましたが2009年からラ・クラルテ・ド・オー・ブリオンとなりました。同年にはラヴィル・オー・ブリオン・ブランがラ・ミッション・オー・ブリオン・ブランに改名もされているのでオー・ブリオン・ブランのリリースラインはややこしいことになっています。すべて同じ所有ドメーヌからのリリースでこのセカンドラインは「ファンサービス」とのことです。 色調は緑色がかった蛍光黄色。少し粘性あって口あたりはなめらかです。ソーヴィニョンブランの香草系のスパイシーな香りに刺激的な酸味が調和してセミヨンの甘い果実味が効いてくる癖になる系の美味しさです。出汁のように溶け込んだミネラルの旨味にバター香も余韻で感じられかなり上質なボルドー白の仕上がりなるほど「ファンサービス」な一本です。寒い夜には良いですね。
2015/01/03
(2009)
黄金色の芳醇な味わいの白ワイン。厚みがあり飲みごたえのある良いワインでした。
2017/01/28
(2012)
2016/12/16
(2013)
2016/12/13
(2009)
2016/11/08
(2013)
2014/07/20
(2011)