味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Coulée d'Ambrosia Les Joues Rouges |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Anjou&Saumur > Anjou |
生産者 | |
品種 | Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/01/03
(2014)
レ・ジュー・ルージュ・2014 果実感のベリーな感じと何処か爽やかな春風みたいな風味、そして出汁感もたっぷりでパワーも感じます。 やはりこの作り手のワイン、ハズレありません。
2016/12/18
美味しーい!
2016/09/24
vinnaturel
2016/07/16
(2013)
今日は豚肩ロースの生姜焼きと空芯菜の炒め物とおかひじきとツナの和え物。 この3品にしたのは理由があって、今日のこのワインなインポーター資料を読んだ感じでこの3品をセレクト。 ラ クーレ ダンブロジアVdFルージュ レ ジュー ルージュ2013 ラクーレダンブロジア、ロワールのここのナチュールワイン、ハマってます。 オリオニードに続きかなりの高得点!美味い美味い美味い❤️ ダークベリーな果実感が微発泡で押し寄せて来つつ、喉奥でシュワっと弾ける瞬間のミネラリーな幸せ。 優しくて強引な男。。。。という感じかなぁ。 最初のインパクトはこの夏の疲れを癒す肉と合わせながら、ダラダラ飲みつつ空芯菜とおかひじき突っついて終了!。。。。なイメージです。 ここのワイン、もう1種類はストックしてますが、買い足し決定なのが、徐々に盛り上がってきてるのを感じます。たぶん来年は入手困難になるのでは? 本当に美味い作り手のワインだと思います。 とっても幸せ。 今宵も乾杯♫
2016/07/14
甘くない葡萄ジュースのような果実味たっぷり。 白のフルーツバスケットも気になるなぁ。
2016/07/13
@vinoevin
2015/10/15
プチプチ、土の味がします。 いい意味で。 出汁たっぷりのキノコごはんに合って、 チーズにも合いました。和洋折衷。
2015/07/18
過去1のカベルネフランでした(*^^*) 美味しい〜
2015/07/02
@vinvino
2017/02/27
2017/02/04
2017/02/03
2017/02/02
2016/12/29
2016/12/19
2016/11/25
2016/11/20
2016/11/10
2016/10/18
2016/08/23
(2014)
2016/07/27
(2014)
2016/07/21
2016/07/15
2016/07/08
2016/02/29
2016/02/22
2016/02/10
2016/01/08
2015/12/19
2015/08/28