味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Fleur Francaise Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2016/06/10
(2014)
フランスの赤 前に飲んだエヴォディアと、タングルドツリーの チョコレートに似ているかも………足して割って飲みやすくした感じ? 最初はめっちゃ濃い葡萄、その後に赤のスパイシー感が少し、酸味は控えめ、後味はあまり残らない…… これ、めっちゃ好きです( ☆∀☆)
2016/05/04
(2015)
好きな味かなー(^-^)
2015/12/31
(2014)
価格:598円(ボトル / ショップ)
ワインはコスパ悪い。 分かってるから自分の中での流行りも一過性と思ってたけど、なかなかどうして次から次へと試したいワインが出てくるので、探求はどうやら来年も続きそうです。 Vinicaがそれに拍車をかけているのは間違いない。なのでVinicaでの評判の良さから選んだ一本で今年は締めます。 2日目?と思う程の強めの酸に対して、タンニンのバランスが絶妙。後に抜けるフルーティーさはフランスワインならでは。 2時間おいてねって書いてあるんで、真価を発揮するのは今からかな? それでは皆様よいお年を!
2015/12/13
(2014)
ビックで買った500円ワイン。 過去500円未満ワインは飲めた試しがないので捨てる覚悟で買ったけど、これは大丈夫だった。はじめは酸が強すぎですが、一時間くらいたつと落ち着いてきます。コスパは高い。
2015/11/05
(2014)
また買ってしまった\(´ω` )/ このコスパの良さは尋常でない! この数日で2本。どうしてこれがワンコイン? 開けてすぐは少し酸が立つけど、少し置くとまろやか。 香りもコクもそこそこちゃんとあって、色も綺麗。 箱ワイン代わりにケース買いしたくなってきた。
2015/11/04
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
コスパ最高でした。
2015/10/19
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
掘り出し物みっけ。 ロピアでワンコイン! お店で見つけて気になったので、ヴィニカさんに聞いてみたら、なかなかの高評価じゃないですか。さっそく買い物かごに。 書いてある通り、16度のセラーにキープ。約2時間前に抜栓、再びセラーへ。 今日は麻婆豆腐に焼売に回鍋肉。 うん!良いじゃない。 とてもワンコインとは思えない! バランスが良い。濃さもソコソコあるし、香りもコクも。酸っぱくなくて、柔らかな甘みも。 何本か買っておこうっ!
2015/10/15
(2014)
価格:497円(ボトル / ショップ)
スーパーで怖いもの見たさで買ったワインコインのフランスワイン。 飲んでみるとワインコインとは全く思えない美味しさ(゚o゚;; 室温(多分20〜22度くらい)のぬるいかな?って状態で飲んだけど、スルスル飲める。そんなに重くなく深みも無いけど、香りも余韻もあるし、ちゃんと赤ワイン。 なんでワンコインなんだろう?
2015/09/27
(2014)
ロピアで500円ちょっとで購入。凄くいはい香り。チェリー系でした。
2015/08/16
(2014)
久しぶりにフランスの赤。少し酸味あり。ちょっと冷やしてカシューナッツとともに。
2015/07/13
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
近所のスーパーでワンコインで購入。 抜栓したてはカベソーっぽさはないけど、ワンコインとは思えぬ上品な味。 ただ、グラスに少し置いただけで嫌な渋みが。 裏ラベルに抜栓2時間後がベストと書いてあるのでしばし待つ。 …待ちきれずにデキャンタージュ。 雑味や酸味が弱まり、香り豊かなワインに化けました。 カベソーらしさも出てきた♪
2015/06/18
(2014)
プラム、ハーブ、ほんのりバニラのような甘い香り。果実味とタンニンのバランス良く赤ワイン初心者でも飲みやすい味わいです。特徴がないといえばないのですが…逆にどんなお料理にも合いそうなので、デイリーにはぴったりかも。 時間が経つにつれ味わいがまろやかに♪安いのに美味しい!これはリピートしそうです(*^_^*)
2016/10/30
(2015)
2016/06/30
(2014)
2015/12/10
(2014)
2015/11/03
(2014)