味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Grande Colline Vin Nouveau Rouge |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/04
(2016)
@家飲み 大岡さんのヌーボー けどしっかりした味わい。 ラストヴィンテージかと。 1人1本開けちゃいました(^_^;)
2016/12/27
(2016)
ラ・グランド・コリーヌさんのワイン。ボジョレーの赤、新酒。
2016/12/22
(2016)
大岡さん最後のヌーボー。しっかり味。
2016/12/19
(2016)
大岡さんの赤いやつ♪
2016/12/19
(2016)
ロジョックにて。グラスワイン。
2016/12/13
(2016)
赤
2016/12/05
(2016)
ヴァンナチュール
2016/11/26
(2016)
今年の新酒はこちらにしました。
2016/11/23
(2016)
大岡さん最後のヌーヴォーです。ピリッとくるフレッシュな自然派です。 来年から飲めないのは非常に寂しいですね…
2016/11/19
(2016)
大岡さんのヌーヴォー。今年で最後なんて残念すぎる!!
2016/11/18
(2016)
うん! イイ! メルロー主体でこれわ… 新酒ならでわの ピリピリと舌先と 口の中にジンジンとくる新鮮な発砲感がヨイです(^^) いゃ〜 今年のヌーヴォーわ いいです ! ザックリと断言できます♪
2016/11/17
(2016)
ラ グランドコリーヌ、大岡弘武さんのヌーボー ボージョレでないですが今日が解禁日。 亜硝酸塩無添加のナチュールです。 悲しいことに今年がラストヴィンテージになりました… ちょっと濁りがありますが時間をおくと香って来ました(^-^) ちょっとスパイシー。
2016/11/17
(2016)
ショートケーキな香りと やっぱり自然派な香り(^^;
2016/11/14
大岡さんのヌーボー、バルサミコのような香りをお先に。
2016/10/09
(2015)
帰宅して飲み終わり
2016/10/09
(2015)
去年の新酒ということで安売りしてた。昨日気付けなかったがキャンディ香あり、二酸化炭素浸出かな
2016/10/01
(2013)
赤ワインと認識されてますが、白ワインでした。
2016/07/17
(2015)
口に含んだ時のガス。酸?大岡さん。
2016/02/10
(2015)
ヌーヴォー開けました。まだまだフルーティー、でも香り高く美味しいです。自然派ヌーヴォー!という感じですね。
2016/02/06
(2014)
2014 買ったお店ではあまりお勧めされなかった^^; かなり独特なワインです。好みが分かれます。と。 少し警戒しつつ飲んでみましたが、美味しい! 少し発泡してました。 多少豆っぽさがあるけれど、旨味十分。 2015とは大分印象が違います。 渋みはあまりないし、飲みやすかったです。
2016/01/28
(2015)
酸味が強めながらグラスに注いでしばらく置くと爽やかな味わいに変化。 軽くて飲みやすいワイン。
2016/01/17
(2015)
やっぱり赤ワインのストライクゾーンが狭いなぁ。 果実味もあるし、香りもそこそこいいんだけど、飲み進まず。
2016/01/09
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
Vin de France だけど、日本人のワインだそうで。大岡さんという方のヌーボーだそうです。複数の品種で作られていて、香りは熟成したようにしっかりしていながら、味は微発泡でみずみずしく、果実味いっぱいです!
2016/01/06
(2015)
続いてローヌのヌーヴォーワイン! 初めて飲みましたが、シラー中心のブレンドでヌーヴォーながらしっかりした味わい。 少し獣ぽさもあって余韻も長くて好きな味わいでした! ラベル的にもたぶんビオの作り。
2016/01/03
(2014)
価格:2,900円(ボトル / ショップ)
2014最高です。。。。 (二日目は確実にマメります)
2015/12/14
(2015)
1年前に飲んだときは、微発泡なのが苦手だったけど、年齢と共に味覚も変わるのか、こういうの嫌いじゃない。 週末は家族で忘年会❤ ホテルのビュッフェ。 甲州ワイン(写真なし)と写真のお料理。ツリーが綺麗。 今年も楽しいワインライフだったな!
2015/12/12
(2015)
毎年定番で飲み続けているけど、ぐっと安定感を増してきたよう。 ヌーボーならずとも言えることだけど。
2015/12/09
(2015)
大岡さんの新酒。赤も白も飲みました。多分みんなが好きなのは白。でもわたしは赤もかなりお気に入り。
2015/12/05
(2015)
価格:850円(グラス / ショップ)
多分抜栓2日目。 2014より少し野性味や果実味にかけるかもです。香りはいい感じなんだけど!
2015/12/04
(2015)
13.14ときまして、15がやってきました。出会いを楽しみにしていた一本。 んーーーー。 美味しいけど、あなたこんなもんじゃないでしょ?って感じ。