味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Grange des Combes |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Saint Chinian |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー), Grenache (グルナッシュ), Mourvèdre (ムールヴェードル) |
スタイル | Red wine |
2017/02/25
(2013)
今日は遅い帰りだったので買い置きワイン。 パワフルな果実味とスパイシーな味わい。 奥行きは乏しいが、十分美味しいです。 なんせ500円なので。 イオンワゴンセールシリーズより(^_^)
2017/02/22
(2013)
ラ グランジュ デ コンブ 2013 ラングドック メドックグランクリュ3級サンジュリアンのシャトーラグランジュ(VT12のみ飲みました)にも、メドックグランクリュ2級マルゴーのシャトーラスコンブ(VT05のみ飲みました)にも似ていないワインだなぁと思ったら、全然関係ない赤の他人でした(笑) シラー50%、グルナッシュ30%、ムールヴェードル20% フレッシュな果実の香り、1300円という値段のわりには複雑なアロマ、ふっくらとした優しい甘みにしっかりとしたストラクチャーもある、まぁまぁバランスの良いワインです 週の真ん中 水曜日 しかも2月22日のネコの日 『水曜日のネコ』からの『ラグランジュデコンブ』でした(°∀°)ノ 4枚目は南瓜の100均itemPart2 瓶の中の空気をシュポシュポ抜いて栓をするやーつ♪ ちなみにPart1はワイン温度計です♪ 仙台 赤 10 (赤10 白3 泡2) 仙台駅近く AEONにて購入
2017/01/21
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
特徴的な青い香り。それと和風のハーブ、赤紫の茎、花山椒、桂皮。嫌いじゃないんだよなぁー。こういうクセのあるの。少し時間が経つとハーバルなアロマエッセンスの香りも。 グルナッシュ探してて行きついたローヌブレンド。ラングドックのものです。シラー50グルナッシュ30のセパージュ。 味わいは、酸味主体の赤紫の果実とタンニン。若さのトゲはあるけど、バランスは悪くない。 まぁ若いワインですが、この時点で面白いけど、時を置いてどうなるかも気にはなりますね。好みです。 絶対好み別れる青さというのはわかってるけど、嫌いじゃない。
2015/11/16
(2012)
スパイシーでうまいな〜♪
2015/05/14
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
シラー50% グルナッシュ30% ムールベードル20% 梅田阪神にて購入 みずみずしいブルーベリーのような香り。 しっかりしているが透明感を感じる、湿気の少ない爽やかな夏、、といったものを感じるワインかな。知らんけど
2014/09/22
(2011)
飲みに行ったつもりで、近所の酒屋で購入(^_^)
2014/05/06
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ロクブルン・ラ・グランジュ・デ・コンブ 南仏・ラングドックの辛口ミディアムの赤ワインです。
2014/03/22
(2011)
迫力あるー!メリハリのあるグラマラスな味わい。自家製のイノシシのパテにドライイチジクの赤ワイン煮をそえたらあっという間にワインが空きました…
2017/02/08
(2013)
2017/01/20
(2012)
2017/01/16
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2016/12/18
(2013)
2016/12/17
(2013)
2015/09/01
(2011)
2015/08/10
(2012)
2015/02/05
(2012)
2014/05/08
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2014/01/18
(2010)