味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Petite Perrière Pinot Noir Rouge |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/02/03
(2014)
ピノ・ノワールをローヌで仕上げた春色ワイン。エレガントで軽いかと思いきや、熟成軽めのブルーチーズが良く合った。 肉は鴨、牛はらみとも言うに及ばず。
2016/10/02
(2014)
「ル・プティ・ペリエール/ピノノワール 2014」 マキコレワイン。 産地は、フランス/ロワール地方。 生産者名は、ペリエール。 品種は、ピノノワール。 色調は明るいルビー色。 ラズベリー、チェリー、プラム、黒スグリなどの香り。 アタックは、ラズベリーやチェリー、梅などの香り、仄かに甘い香りと豊かな酸味。 アフターは、チェリーや梅などの香りと、豊かな酸味と苦味が広がり、柔らかなタンニンが余韻に残ります。 果実味がたっぷりで、やや甘い香りが漂う、ミディアムボディのやや辛口でした。 僅かに甘み残しで飲みやすい造りは、やはりマキコレワインといった感じでした。デイリーにはピッタリなタイプで、鶏や鴨の料理はもちろんのこと、色んな料理と楽しみたいです。 #マキコレ #マキコレワイン #ロワール #ペリエール
2016/07/24
コリコワイン会⑫
2016/04/23
(2014)
んー、実にロワール的というか…土っぽさや、悪く言えば野暮ったさがある。ややコンセートレーションに欠ける。
2016/01/08
オランダで購入 ライトな感じで飲める
2015/09/29
(2014)
WINE9さんに、ワイン好きな方達とお邪魔。 黒い小さなグラスで、 ブラインドティスティング。 12種類の中から当たれば、 また飲めるとのことで、挑戦! この複雑味は、 数種類のセパージュと意見が一致し、 フィトー・アントシアンと答えたら。。 見事にはずしました✨ 答えは?ピノとのこと。 あまりに納得いかず、ピノを頼んでみると全く違う味わい! うーっ、と思い試しにもう一度黒いグラスに注いで味わってみると‼ 元の味わいに✨ グラスの大切さに、改めて気付かされました✨ あとから来た方と もう一度チャレンジしましたが、 すべて外れ、 悔しくて結局、 赤ワイン6種類全て飲んでしまいました✨ 名古屋面白いですね✨
2017/02/09
(2014)
2017/01/09
2016/12/24
(2015)
2016/12/10
2016/11/19
2016/08/01
(2014)