La Pineta
ラ・ピネタ

3.60

18件

La Pineta(ラ・ピネタ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • ブルーベリー
  • バラ
  • バニラ
  • 木樽
  • スミレ
  • 白コショウ

基本情報

ワイン名La Pineta
生産地Italy > Toscana
生産者
品種Pinot Nero (ピノ・ネーロ)
スタイルRed wine

口コミ18

  • 3.0

    2017/01/26

    (2014)

    世界のピノとシャルドネを飲む会⑦ DRCの苗木777クローンを植樹して造ったと言う、イタリアのピノ。濃厚な果実味。マグナムで。 ゆっくりとワインを飲んでると、グラスがおいつかない!! 何とリーデルのマイグラス持参でずらっと並べてワインを楽しむ猛者あり。これは次回からグラス持参か?!

    ラ・ピネタ(2014)
  • 2.5

    2016/06/12

    (2014)

    ロマネ・コンティと同じ苗木で作られたイタリア、トスカーナのピノ・ネロ(ピノ・ノワール)

    ラ・ピネタ(2014)
  • 4.0

    2016/02/29

    (2014)

    ロマネコンティの苗木を使いイタリアで生まれたワイン 年間 3500本しかとれない稀少性。あとは、熟成してからの評価か楽しみ!

    ラ・ピネタ(2014)
  • 4.0

    2015/10/06

    (2013)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    ラ・ピネータ ポデーレ・モナステロ2013。バリック熟成のピノネロで、開けてすぐ親しみやすい。カリピノほど樽化粧がきつくなく、ブルゴーニュほど酸が強くもない。値段的にはブル一級並で、若くても楽しみやすいことを加味するとブルゴーニュより上かも。ロマネ・コンティの苗木を使っているという噂で、さながらイタリアの「カレラ」というところか。

    ラ・ピネタ(2013)
  • 3.5

    2014/03/21

    (2011)

    ピリピリしてて青い!これからに期待!

    ラ・ピネタ(2011)
  • 2.5

    2017/03/21

    (2015)

    ラ・ピネタ(2015)
  • 2.5

    2016/10/04

    (2014)

    ラ・ピネタ(2014)
  • 3.0

    2016/07/15

    (2014)

    ラ・ピネタ(2014)
  • 4.0

    2016/06/22

    (2013)

    ラ・ピネタ(2013)
  • 3.5

    2015/10/04

    (2013)

    ラ・ピネタ(2013)
  • 3.5

    2015/09/13

    (2010)

    ラ・ピネタ(2010)
  • 3.5

    2015/07/15

    (2011)

    ラ・ピネタ(2011)
  • 4.5

    2015/06/26

    (2013)

    ラ・ピネタ(2013)
  • 5.0

    2015/05/29

    (2013)

    ラ・ピネタ(2013)
  • 3.5

    2015/03/12

    (2013)

    ラ・ピネタ(2013)
  • 3.0

    2014/10/09

    (2010)

    ラ・ピネタ(2010)
  • 4.5

    2014/05/22

    (2011)

    ラ・ピネタ(2011)
  • 4.5

    2014/04/28

    (2011)

    ラ・ピネタ(2011)