味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Pousse d'Or Corton Bressandes Grand Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Aloxe Corton |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/08/31
(2006)
ラ・プスドール コルトン・ブレッサンド・グラン・クリュ2006。 赤果実、黒果実、スミレ、ヒノキ、キノコなど複雑な香りがしっかり。 まだタンニンも主張してくるが、荒々しくはない。 非常に厚みを感じる味わいで、まろやかさもある。 10年経っているが、まだまだ熟成出来るポテンシャルはあるだろう。 とても飲みごたえのあるワイン。 限りなく☆4に近い。
2016/07/09
(2006)
朝、河原で川の流れの音を聴いてると、学生がにぎやかに登校中上を見上げると、日光に、爽やかに照らされ清々しい気持ちになり、小鳥の囀りと、川の流れの音のハーモニーに、酔いしれる( ^ω^ )みたいな感じやな(^∇^)
2016/06/18
チーズに合う。軽さと酸味とフルーティな感じ。
2016/05/20
5月ワインセミナー コルトン
2016/02/19
福袋のひとつ、ブルゴーニュ コルトン ブレッサンド グラン クリュ 2010 繊細な味わい
2015/10/25
(2006)
ヒサモト秋のワイン祭り2015 30本目 エントリーNo.59 ラ・プス・ドール コルトン・レ・ブレッサンド グラン・クリュ 2006 ¥12,490 ブルピノの特徴の中でも、 自分が感じる「毛糸」のニュアンスがほとんど感じず、ほのかな甘さも心地良い ( ̄ー ̄) 本日の一番でした、自分的には(^^ 高かったので買わなかったけど(笑) 以前、とあるワインバーのマスターに 「ブルピノってなんか自分としては当たり外れが多いんですよね...」 って話したら、そのマスターが、 「ラックコーポレーションさんのを選んだら間違いないですよ^ ^」 と教えてもらった。 まさに今回の試飲会、ラックさんのブルピノは外れなしでした... ...ってお値段も高いことだけはあったんだろうけどね(^^; ちなみに、そのマスターも、この試飲会にいらっしゃってました ^ ^
2015/09/06
(2007)
価格:10,500円(ボトル / ショップ)
祝勝会5本目、暫定ラストはグラン クリュo(*´д`*
2015/04/03
イースターディナー、ラムと
2015/01/24
2006年ヴィンテージ。恵比寿にて
2015/01/24
(2006)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
ラ・プス・ドール コルトン レ・ブレッサンド2006。香水のような上品なアロマと、果実にかぶりついたようなフレッシュさ、それらがこなれた滑らかさが同居している。素晴らしい。
2017/01/17
(2011)
2016/10/20
(2007)
2015/11/02
2015/10/29
(2007)
2015/10/29
2015/09/07
2015/07/21
(2006)
2015/02/27
(2006)
2014/08/22
2014/02/28
(2006)
2014/02/12