味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Vigne du Perron Les Etapes |
---|---|
生産地 | France > Jura-Savoie > Savoie |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/02/18
赤 こればっかり言ってる気がするけど、「エロい」
2016/12/30
サヴォワのとてもキレイなピノ
2016/12/11
価格:5,000円(ボトル / ショップ)
ヒノキのような香ばしさに優しい赤い実の感じ。複雑。
2016/10/06
(2014)
vinnaturel
2016/08/27
(2011)
昨日パカレの試飲会してた酒屋さんで購入した自然派ピノ。蝋で固めたコルクを自分で開けるのが初めてで、戸惑いました。 まんまぶっ刺して開ければ良いとのこと、ネットで調べて実行。でも、瓶の中に蝋の欠片が入らないかヒヤヒヤ。 まあ、大丈夫でしたが。 2011でしたが、濁りがあり、タンニンもしっかり感じられます。梅のような酸味がフレッシュで、A5の仙台牛の脂っこさをさっぱりとリセットしてくれます。 お店のポップには、これ以上のピノは作れないかも、だそうです。 これはマイウー♪
2016/07/16
(2014)
ちょっとチポトレ感。酸味もあり。
2016/06/27
(2014)
またまた…… ラ・ヴィーニュ・ド・ペロン・シリーズですョ。 「イタップ」ピノ・ノワール 100% いゃー 好きだわー♪ペロンさん。 …やはり イチゴが近いかな。 樽の…香ばしい香りとニュアンスが 赤系の果実と重なって… 実に… エレガントでスベスベ滑らかな口当たりが良いです。 開いてくるにつれて…甘みと酸味のバランスが まるーく、優しく伝わってきます(*^^*) …最終わ。ガメイ、いっちゃいまーす!
2016/06/16
(2014)
ヴァンナチュール 梅カツオ出汁系。美味しかった。
2016/06/01
(2012)
梅、出汁、イチゴジャム、程よい酸味☆
2016/02/05
(2011)
くさうま
2015/12/06
2011ヴィンテージ ポテンシャル高いがまだまだ若く茎のニュアンス強め
2015/11/27
(2013)
2013年
2015/01/22
(2010)
評価しづらいけど薬味|ω`)
2014/11/18
(2011)
フランソワ・グリナン飲み比べ
2014/10/07
(2012)
@waltz
2014/09/06
(2012)
初祥端‼︎ 肉を喰らいまくりましたで候。
2017/01/19
(2014)
2016/12/08
2016/11/01
2016/09/25
2016/09/13
2016/09/05
(2012)
2016/07/10
(2014)
2016/06/12
2016/06/02
(2012)
2016/06/02
(2014)
2016/05/31
(2014)
2016/05/29
(2014)
2016/05/28
2016/05/26