味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La java des Entrefaux Viognier |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône |
生産者 | |
品種 | Viognier (ヴィオニエ) |
スタイル | White wine |
2016/10/21
(2015)
南ローヌのヴィオニエ。 良いビオ感の拡がりと品種特性の華やかさが良い感じの折り合いを見せている♪ 果実みもタップリ。 お姫様気分で果実みを楽しめる(たぶん)ようなワインな気がする。
2016/06/15
バニラのような香り。華やかで甘め。個性派でおもしろいけど甘みが気になる。
2016/03/31
(2014)
ヴィオニエ100% すごく個性的な味。3日目はまろやかになってた。
2016/02/29
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
程良い苦みと柑橘系の果実感、そして少しオリエンタルなスパイス感が何とも特徴的で美味い。
2015/12/06
(2013)
プーレヴァンにて、ディナー、ソムリエのいる店。 ヴィオニエ、少しまったり、美味しい。
2015/12/05
コート・デュ・ローヌ、ヴィオニエ。マンゴーのような熟した果実の香りと紅茶のようなフローラルなニュアンス。果実味が強く、オイリーかつ大きなボリュームが感じられる。
2015/10/26
(2012)
蜂蜜のような香、でも味わうと甘くなく芳香が素敵。
2015/09/26
BCフランス800
2015/02/08
(2012)
オリエンタルで、ロマンティック けれども、どこか陰性な印象。 夜明けを迎えた湿原の丘の上に居るような心象。
2014/11/30
すごい桃といわれましたがあまり桃は感じられず
2014/11/17
まさかのココファームでのヴィオニエ♪
2014/10/12
アタックはかなりスッキリな印象がしました☻
2014/09/22
(2012)
価格:4,900円(ボトル / レストラン)
東松原チェリー コルクがオレンジ色 味も風邪薬シロップみたい。甘苦くとても個性豊かなワイン。酸はほとんど感じない。(酸が無いわけではない)カンパリ風味?
2017/03/16
2017/01/10
2016/10/05
(2015)
2016/09/10
2016/08/01
(2014)
2016/07/09
(2014)
2016/02/12
2016/01/26
2015/12/31
(2013)
2015/12/04
(2013)
2015/08/05
2015/08/04
2015/08/04
2015/05/02
2015/01/14
2015/01/11
(2012)
価格:4,700円(ボトル / レストラン)
2014/11/28