味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Lanson Rosé Label Brut Rosé |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ), Pinot Meunier (ピノ・ムニエ) |
スタイル | Sparkling wine(Rose) |
2017/03/15
きめ細やかで豊かな泡、オレンジがかったロゼの色合いにうっとりしちゃいました
2016/12/26
ランソンのロゼ、もちろんNV。 オレンジ色。熟成の進んだ香り。 泡は溌剌ですが、熟成感が強くこのワインの本来の味わいではないです。 シャンパーニュって繊細で傷つきやすいのに、店舗での保存環境はよくないことが多いようです。 泡の元気さの中にシャンパーニュとしてのプライドを感じたように思います。 でも、やっぱり自分的には白と泡ははやのみが好みかなと思いました。(^^)
2016/11/01
帰りもまた飲んでしまった!
2016/08/15
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
八甲田ホテルでディナー。ワインは悩んだあげく、ロゼ・シャンパーニュ。シャブリがあればなあ。
2016/07/17
価格:4,000円(ボトル / ショップ)
思ったより酸味が強くて辛口。飲んでるとちょっとストレスを感じる。普通の白(ブラックラベル)は優しくふくよかで美味しかっただけに残念。2回目はないです。
2016/06/18
チビ泡!塩ジャケと色を合わせてみた!
2016/06/10
本日はロゼシャンパーニュ飲み比べです。 最初はランソン。個人的にMLF無しが好きなのでキリッと美味しいです。 地域はランス
2016/03/02
Lanson Champagne Brut Rose お祝いでお店からいただきました♡ やっぱりランソンはおいしいなぁ。 飲んだときはわりとライトめ?と思ったけど、果実由来の甘い余韻が長く☺︎ 4.0 ※後日コメントなし(*´∩ω・`)
2016/01/03
12月28-30日、Tちゃんと韓国へshort trip。夜にホテルでゆっくり用にと日本から持っていったランソンのロゼ。 韓国に縁のある人から頂いた泡なので、韓国で飲んであげた。 ボトルの見た目の可愛さとは違い少し苦みを感じる大人のロゼ。
2015/11/15
日本ソムリエ協会 北陸支部設立準備委員会 『中国料理とシャンパーニュのマリアージュを楽しむ』の三本目! ロゼのシャンパーニュは初めて(*´∀`) 飲まず嫌いでした♪ 阿部先生曰わく牛タンとロゼのシャンパーニュが今年イチマリアージュだそうです(^∇^) 合わせみたい~
2015/04/16
ランソン・ローズラベル。 木苺のような赤系果実やスミレのような赤系のお花を感じて、春のお花畑をイメージします*\(^o^)/* 淡いピンクは、女性の好みかと思います!
2015/04/08
割とドライなロゼ。
2015/01/18
ランソンのロゼ☻ 苺の香りが漂い、とてもクリーミーな味わいです!
2017/01/19
2016/10/27
2016/10/03
2015/12/18
2015/10/04
2015/08/20
2015/06/24
2015/04/16
2014/12/21
2014/10/02
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2014/07/15
2014/05/31
2014/05/23