味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Las Uvas de la Ira Garnacha |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla-La Mancha > Méntrida |
生産者 | |
品種 | Garnacha (ガルナッチャ) |
スタイル | Red wine |
2017/01/28
(2013)
カステイーヤレオン ガルナチャ13 凄くエレガント ブケも複雑でハーブ 甘く 味は甘味の中にミネラル旨味 やっぱり グルナッシュが好きなのが出てしまう。3日前に飲んだカンノナウ(グルナッシュ)と比べると作り手の思いが感じられる。
2016/10/19
(2013)
豚キムチとツママヨ奴でガルナッチャの赤をいただきました(^^) 柔らかくまろやかな酸が心地よいですね❣️ 昨夜の残りのメンシアと飲み比べて楽しんでます。
2016/09/05
(2013)
キャンプで使わなかったステーキ肉を帰ってから食べることになり、そのお供として。 まだ飲み頃は先と思いながらも・・・ あと2~3年後に飲んだらもっと美味しいんだろうなとf(^_^;
2016/03/16
(2013)
2013ビンテージ(我が家のセラーにあるのと同じ) DOメントリダ、コマンドGのワイン 樹齢60〜70年のガルナッチャ100% 足で踏んだブドウは醸しの間に無理に潰さないんだとか。 巨大なフードルで熟成させるそう。 一度飲んで満足したので、家にあるボトルはしばらく寝かせておくことにします。
2016/03/04
中1日休肝日を経て3日目のラス・ウヴァス・デ・ラ・イラは、しっかりした骨格はそのままで、落ち着きとまろやかさが。 このガルナッチャは本当に良いワインだなぁ〜〜(*^^*)✨ 気になっていたいぶりがっこが届き、スライスしてクリームチーズを乗せ、胡椒と食べる時にオリーブオイルを。 おおーー!コレは美味しい‼️ 他には、そろそろシーズン終わりの蕗の薹を天ぷら。 芽キャベツを茹でてクリームチーズと一緒に生ハム巻き。 メインはサイコロステーキ。 残りがボトル3分の1でしたが、体調のせいか酔っ払い、次に空ける予定のワインまで手が届きませんでした(^_^;) 珍しく夜中に頭が痛くなり、ありゃ?と考えたら、旦那のビールをグラス半分、味見したんでした(^_^;) たった少しでもビールとワインを混ぜると悪酔いすることを忘れてました(*∩ω∩) いぶりがっこ、次はどのワインと合わせようかな〜〜❣️♪(ᵔᗨᵔ๑)
2016/03/01
(2012)
ガルナッチャ100%のエレガンス♪ 久し振りに堪能しました!(^^) 薄旨の中に赤い果実♡上品な酸味。 明日は休肝日なので、ちょっと飲み過ぎました〜〜(^_^;) メニューは自家製塩唐揚げ、ブラータチーズのカプレーゼ〜〜❣️(*^^*) 超旨〜〜〜〜(*≧∀≦)✨
2016/02/11
(2013)
価格:5,400円(ボトル / ショップ)
☆ワインセラーの在庫☆
2015/11/11
この日はスペインワイン。 ヒメネス・ランディの「ラス・ウバス・デ・ラ・イラ・ガルナッチャ」です。 いわゆるエレガント系ガルナッチャ(グルナッシュ)です。 色合いは透明度の高いルージュ。 ブルゴーニュ・グラスに注ぐと、初めはズシッと感じる重量感。 時間が経つにつれチェリーやキャンディ、シナモンの香りとフレッシュな果実味が広がってきます。 酸も十分、チャーミングで明るい印象。 スペインワインの新しい側面を見せてくれる、とても美味しいワインです♪ 多分ブルゴーニュ好きも気にいるこのガルナッチャ。 でもやっぱりブルピノとは違うんだな…と思いました。 どちらかといえば、シチリアのネレッロマスカレーゼに近い印象かも。
2015/08/16
これぞスペイン@ガルナッチャの底力!(≧▽≦) アンチオックス&冷蔵庫で2日置いて飲んだ なめらかタンニン、チェリー、小梅ちゃん、ミネラル、長い余韻 あけたての硬さはだいぶ取れてきた
2015/08/11
潤子さんウェルカム会。 H.ITOさんのワイン、これも飲んでおりません。
2015/07/11
(2012)
ラス・ウバス・デ・イラ・ガルナッチャ2012年。 実は2日目です(^^;; 初日はイチゴのショートケーキやイチゴタルトように甘酸っぱい香りで埋め尽くされ、相手の餃子には…どんなんかな〜? ワインだけなら美味しいんだけどな〜〜 って印象でした(^^;; 2日目の今夜は、当初の香りから落ち着いたブルゴーニュ・ルージュの様に幾重にも重なるエレガント。 ガルナッチャの名手、ダニエル・ゴメス・ヒメネス・ランディの特徴がよく表れた酸が綺麗で緻密なワインでした! デザートに繊細な鶏卵素麺を合わせて♡ Esta muy rico!!(♡∀♡)
2015/05/27
(2012)
セラーに入れるつもりで買ったのに壊れちゃってアテが外れたワインその③ ダニエル ゴメス ヒメネス ランディ ラス・ウバス デ ラ イラ。 これはガルナッチャ100%なので、早目に飲んでおきたい( ̄∇ ̄;)
2015/05/22
(2012)
ヒメネスランディ
2015/05/09
(2012)
エレガントなスペインのガルナッチャ!
2014/12/20
(2012)
香りが醤油感。
2017/01/09
(2013)
2016/12/06
2015/12/22
(2012)
2015/12/13
(2012)
2015/11/22
(2012)
2015/10/05
(2012)
2015/08/05
(2012)
2015/07/26
(2012)
2015/06/27
(2012)
2015/05/17
(2010)
2015/01/08
(2012)
2014/05/18