味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Laurent Perrier Brut Millésimé |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2016/12/23
クリスマスの頂き物です。美味ですね。、
2016/12/16
(1961)
NVではなくミレジメ1961
2016/11/14
〆シャンはこちらで✨ ローランペリエ70年代✨ 古酒シャンパーニュ大好き♡♡♡ カジュアルワイン持ち寄りでって伝えたのに、全然カジュアルじゃない感じになりましたヾ(・ω・`)ノ 笑 素敵な会になりました! ありがとうございます(*^^*)
2016/05/15
ローランペリエ
2016/04/20
(1999)
まろやかでこくが最高@シャンパンバー(北新地)
2015/12/26
ワインスクール
2015/12/18
(2004)
友人宅で。 ローランペリエ04 派手さはないけど、イースト香や蜂蜜。 そしてミレジメらしく奥深さを感じることのできる安定感のある泡。
2015/07/16
泡&白の会⑤:aitamさん持ち込みの「2004 ローラン・ペリエ」。 これも04と思えないくらいのフレッシュさ、柑橘系の香りが前面に出ています。 泡もまだまだ元気で、最後の締めに元気つけてもらえましたw
2015/07/12
ローランペリエ好きね♡と突っ込まれましたが笑 好きです、、何を持ってけば分からず掴んだものではありましたがw ピノノワールとシャルドネ50%ずつで7年熟成らしいです 泡白の会本当に楽しかった、、泡の会も是非やりたいです、、
2015/07/10
泡白会⑧ 〆シャン 中シャンにするか〆シャンにするか迷ったあげく〆シャンに決定w アーモンドの香ばしさがあり、様々な要素のバランスがハイレベルで噛みあった感じ! ここまでの濃厚ワイン、濃厚料理を全て受け止めていきます( ´ ▽ ` )ノ 計8本の当会は赤無し泡白Onlyという徹底したテーマ会、最高に楽し美味しく白好きの私には至福の一時♪ またやりたい(^^)v
2015/07/09
価格:9,300円(ボトル / ショップ)
ローラン・ペリエは、数少ない限られた年にしかヴィンテージシャンパンを造りません。 「フレッシュさ」「エレガントさ」「バランスの良さ」を基本としたローラン・ペリエのメゾンのスタイルを保ちつつ、その年ぶどうの特徴を表現できるヴィンテージにのみ、ローラン・ペリエ ミレジメとしてリリースされます。 1980年以降に、リリースしたヴィンテージは、1982- 1985- 1988- 1990- 1993- 1995 - 1996- 1997- 1999- 2000- 2002、そして今回リリースされる2004と、グランメゾンでは非常に少ないリリースとなっています。 この事からもメゾンの意志が見て取れることでしょう。 ワイン会。 非常にフレッシュ。 パンやミネラルを感じる香り。 キリリとして〆に飲んでも美味しい。
2015/07/06
(2004)
ワイン講座 シャルドネ編のご褒美 ① この時季にたまらんシャンパーニュざます。 花や蜂蜜の中に柑橘のフレッシュさを感じます。 10年以上経過してるのに、シャンパーニュはいつも不思議です。 泡は細かくイキイキ。 高まる〜♪
2015/03/22
(2004)
さすがの味わい。やや果実味が少ないかな?程よい樽香、ピノノワールらしい味わいが際立つ。
2015/01/23
妻の誕生日に。ブリュッセルで最近超人気のフレンチレストラン(一つ星)にてシャンパーニュを。
2014/12/19
ローランペリエディナー メインにはミレジメで。
2013/09/11
ローランペリエ ビンテージ2002 ちょっと残念…。
2016/12/24
(2006)
2016/12/24
2016/08/25
(1999)
2016/07/29
2016/03/20
(1966)
2016/03/05
2015/12/19
2015/09/06
(1990)
2015/06/25
(1964)
2015/05/30
(1995)
2015/04/21
(2004)
2015/01/04
2014/04/17