味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Le Cinq Winery Chardonnay |
---|---|
生産地 | Japan > Niigata |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/19
(2015)
近所のビストロにてBYOの2本目です。ヴィンテージ違いで、こちらは15年です。 先の14年よりも若さが際立っていて、果実味と酸がしっかりしています。一年違いですが、ざっくり14年はまろやかさがあり、15年はちょっと尖った感じでしょうか。 まだ新しいワイナリーでヴィンテージも若いので、数年寝かせてみて若いものと比べてみたいです。
2017/03/19
(2014)
近所のビストロにてBYOです。昨年訪問した新潟ワインコーストで、一番新しいワイナリーのChardonnayをヴィンテージ違いで呑み比べです。こちらは14年です。 シャルドネの果実味をうまく引き出しつつ、清涼感・透明感を感じる綺麗なワインです。 造り手さんには数回お目にかかりましたが、誠実そうなお人柄がワインにも表れているのでしょうか。
2016/10/10
(2015)
ルサンクワイナリーシャルドネ&宿泊施設
2016/10/02
(2015)
新潟ワインフェスタに参加中。ランチでチョイスした2杯目は、ルサンクワイナリーのシャルドネです。こちらは、ステンレスタンクで醸造とのこと。 すっきりと綺麗な印象です。 前夜祭で、オーナーの阿部さんとお話しさせていただきましたが、品の良い紳士的な方で、お人柄がワインに表れています。
2016/07/26
(2015)
ルサンクワイナリーにて。
2016/07/18
(2014)
@龍言 六日町
2016/06/18
(2015)
ワインスペシャリストな方々との日本ワイン会にて♪ 半年ほど前にできたばかりののルサンクワイナリー⭐️
2016/06/18
(2014)
ワインスペシャリストな方々との日本ワイン会にて♪ 半年ほど前にできたばかりののルサンクワイナリー⭐️
2016/05/28
(2015)
薄い黄色みがかった色合い やや薄いディスク 檸檬や桃の香り 若々しいアタック まろやかな呑み心地で呑みやすい アフターは果実味とほのかな苦み 品が良いワイン 日本の白 2015 2日目、落ち着いてより呑みやすい
2016/04/28
(2015)
新潟のシャルドネ ミネラル感でアテ無しで一本ペロリでした。
2016/11/12
(2015)
2016/10/10
(2015)