味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Le Coste Rosso |
---|---|
生産地 | Italy > Lazio |
生産者 | |
品種 | Grechetto (グレケット), Canaiolo Nero (カナイオーロ・ネーロ), Ciliegiolo (チリエジオーロ), Colorino (コロリーノ) |
スタイル | Red wine |
2017/01/28
自然派ワイン
2016/09/19
(2013)
2013 軽いけど深みもあって好きな味わい ただやはり豆感がでてくるんだよなー
2016/08/29
チブレオとの相性が絶妙過ぎる。
2016/05/16
(2011)
2011年
2016/02/29
マグナム
2016/02/08
(2009)
トップキュベのレコステ2009 別格の味わい
2016/02/08
(2009)
2009のlot0930 lot09よりも酸が強めでパワフル こちらの方が好み 肉食べたくなるな でも、スイスイ体に染み込むこの軽やかさ
2016/02/08
(2009)
2009のlot09 まろやか レコステの赤で以前も感じたチョコっぽい香り
2016/01/02
メニューに載っていなかったピエブルー(ムラサキシメジ)のフィットチーネ。 シメジ系のきのこは肉よりも旨味が強いと思う。 シャントレル(アンズタケ)は売り切れだった。
2015/11/08
やらかくて好き♪
2015/09/22
@モカイオ
2015/08/20
短角牛のエイジングに
2015/08/08
完熟した果物の香り。 渋みのあるタンニン。 辛口な表現。 少し豆感がのこる。
2015/07/29
09がヴィンテージです。さようならBiotaca (若林、三軒茶屋)
2015/06/02
@ざっくり満月 ガエターノさんから買った葡萄で仕込んだキュベ
2015/04/18
おかわりしました
2015/04/18
Bioteca
2014/12/30
@二○加屋長介
2014/12/13
開けたては強烈なチョコレートの香り。 こんな香りのワイン初めてでしたが、時間とともにその香りは消え隠れていた素晴らしいが出てきました。
2014/09/07
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
RACINESか輸入するマッサヴェキアの弟子が作るワイン。 これだけで美味いに決まってる。そして美味い。 ちょっと高いがマッサヴェキア買うよりは安い。 味もホントに似ています。
2017/03/22
2017/02/26
2017/02/19
2017/01/10
2016/12/17
2016/11/12
2016/10/22
2016/09/20
2016/09/16
2016/08/27