味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Le Groll'n Roll |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Anjou&Saumur > Anjou |
生産者 | |
品種 | Grolleau (グロロー) |
スタイル | Red wine |
2016/12/31
価格:2,829円(ボトル / ショップ)
12月のワイン。 余り期待せずに開けてみたら、アラまぁ~~ 旨い!じゃない。 軽やかで普段の料理にも併せやすい。 また、何処かでお目にかかれれば
2016/12/05
ヴァンナチュール
2016/11/07
軽やかで思ってたより綺麗な仕味わい。危うさを期待してただけに、物足りない。
2016/10/22
(2015)
ヴィーニュ・ド・ババス「グロルン・ロール」2015 ロワール / グロロー 100 % …まさに「自然」を感じさせらるような イイ感じの香りです。 野山のハーブ、ブラックチェリー、土、草を思えるよーな美味しさです。 スルスルと入ります。柔らかい爽やかな酸味に感動〜 ☆
2016/08/27
薄いな。 しかしあわあわしてる。 こういうのもあります。
2016/06/26
(2014)
ヴァンナチュール ロワールの土着品種、グロロ。 ロゼに多いらしい。 これは赤の微発泡。シュワシュワ感凄まじくめちゃめちゃ美味しかった。 勧めてくれた店員さんに感謝。
2016/06/18
好みの軽め渋め系。
2016/06/14
佐藤商店さんから
2016/02/18
口当たりは、泡かって感じのしゅっとした感。しかし後味は複雑。おもしろい!
2015/12/28
マグナム、残1/3くらいの時。 なお微々発泡。スパイスを入れた紅茶で煮たプルーンのよう。
2015/11/09
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
最初は微発泡している。だんだん開いてきて美味しくなる。
2015/11/08
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
最近、やや重めの赤が続いてたので、ちょっと違うものが飲みたい!!ということで、久しぶりにワインショップへGO!3本買ってきました✨ こちらは、微発泡(実はちょっと苦手)、甘め。軽いけど(アルコールは10.5%)、とろっとしてて、軽すぎない。 そうそう!こういうのが飲みたかったの(^o^) 主人が5、6年ぶりに男の豚汁を作ってくれてたので、それと一緒に。親子スイミングで疲れて帰ってきたので、こういうあったかいのありがたい。
2015/10/17
抜栓すぐ鉄っぽい無機質な香りを感じ、ガス感までいかない還元臭?、けどブドウの香りが華やかに感じる…そんなギリギリで抽出を止めたような味わい。 その為、ボリュームがないような気も… まぁ10.5%なのでそうなのですが… むしろそのボリュームがそう感じる要因なのかな…難しい。 少しデカンタ後…徐々にハーブ、ローズの花弁のような香りにも感じる気がします。この香りが華やかなので素敵です。 グロロという品種 抽出し過ぎは渋み酸味が強くなると聞きましたが、これ以上の発酵はもしかしてキツかったのかな…?と感じました。 ますます好きになります。 名前もかっこいいし! 色も香りも僕好み! グロルンロール! 明日が楽しみ! (作り方超気になる…。)
2015/07/21
ピーマンやアスパラ、スイカ、アニス 色は淡く、微発泡、爽やかで冷やして飲みたい、果樹感はもほんのり出汁なような感じ、夏の赤、カシス、グレープフルーツ
2015/06/14
香りは抜群に良かったですが、残念…ちょっと弱いってゆうか水っぽいかな。ボトルによってだいぶ差があるみたいです。でも濃いのを飲み疲れた後にはちょうどいいかもです^ ^
2015/05/18
MCによる華やかさ、軽やかさ。 それから・・ なんか分からないが、このワインの名前のごとくグロロが渦巻き共鳴するような深みを感じる。
2015/05/02
うす旨!
2015/03/28
(2013)
シュワッシュワッのスルッスルッ♪
2015/03/07
満月ワインバー③亜硫酸無添加ワイン
2015/02/23
@uguisu
2017/03/13
2017/03/12
2017/02/05
2017/01/28
2016/12/10
2016/11/08
2016/11/04
2016/11/02
2016/10/12
2016/10/10