味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Le Haut Médoc de Branaire Ducru |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Haut Médoc |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/24
(2009)
ルオーメドックドブラネールデュクリュ オーメドック 2009 シャトープラネールデュクリュと違うのは葡萄だけ(葡萄はサンジュリアンではなくオーメドック) 約2000円で購入したのでコスパは良いと思います。 少し軽めですが酸味と余韻がgood! ラストの写真は今朝のカーニヴォ。お味噌汁は長野の白米味噌(甘口)。油揚げ・大根・ネギ。
2017/03/03
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
味わい深くシンプル。前回同様で期待通り♪
2017/02/20
(2009)
試飲会終わった足で、勢いあまって?ホテルのバーへ。調子に乗ってテラス席でたら風ピューピュー。3秒でヤバっ!寒いよぉぉぉ。。と室内に戻ってきました(笑)沖縄といえど、冬は寒いんですよね。。 飲んだのは 自分ではきっと選ばないであろうボルドー。 でも、これがビックリするほど美味しかったー。開けた瞬間から香全開!柔らかくてジューシーで。。。これだけ美味しかったらボルドーファンになってしまいそーかも! そして、そのバーで素敵な出来事がありました。 旅行で来てた、韓国のカップル。 男性が、ピアノを弾き語り、彼女にピアノ越しのプロポーズ!!! 決して、ものすごーく上手というわけではなかったけれど、彼の緊張感が伝わってきて、 彼女が頷くときには、もらい泣き(笑) ドラマ見てるみたいだったー!! あまりに素敵なプロポーズに感動して、酔っ払い勢いで、おめでとうのハグしてきちゃった(笑)幸せのお裾分け。いーもの見れました♪♪ でも、逆にバーにいる、他の男性陣はハードル上げられて可哀想だったかも(笑) 絶対、女の子からしたら期待あがるよねー。 頑張れー。殿方♪(笑)
2017/01/29
(2009)
価格:3,240円(ボトル / ショップ)
このワイン普通に美味しかったです。 昨日の赤い泡、オージービーフのすね肉の煮込みに入れたら大変美味しくなりました。
2017/01/12
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
うまし
2016/11/02
(2009)
エノテカで購入。3000円くらいのボルドー。んー、まぁまぁ、そこそこって感じかなあ。悪くはないけど好みから言うと酸がまだ強すぎる。もうちょい寝かせれば穏やかになるのかな? タンニンもしっかり。開けてすぐは特にきつかったけど、しばらくするとやや穏やかに。でもそこまでのポテンシャルはどうも感じない。
2016/09/07
(2009)
安くてそれなりの味 まとまりはある 開けて2~3時間でピーク
2016/06/23
(2009)
固い 開いていない ということで保存法が悪かったなどと反省してしまう 終始カベルネソーヴィニョンでメルロが微かにあるような…
2016/01/28
(2009)
エノテカの有名シャトーが手がけるボルドーお値打ちセットの一本。タンニンが効いてる。
2016/01/16
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
サンジュリアン村の4級シャトーブラネールデュクリュが手がけるワイン。 濃厚で酸と渋みのバランスが良い美味しいワインでした。シャトーが良いのか、ヴィンテージが良いか、きっと両方です。
2016/01/10
(2009)
小説を読んで以来ずっと飲みたかったやつの安いやつ。 小説の世界に浸りながらいただきます‼︎
2015/12/19
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
香り酸味ともにバランス良い。出張帰りのご褒美♪
2015/10/17
(2008)
さらさら。ロックフォールには負けちゃうボルドー、
2015/09/27
(2008)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
メルローながらしっかりとしたタンニン
2015/08/31
(2008)
エノテカ 好みとは少し違うけど、美味い^_^
2015/08/05
(2008)
コスパ高し♪
2015/07/08
(2007)
ル オーメドック、ブラネール デュクリュ作の廉価版ボルドー。ビンテージは07。 この作り手は、近年、評判が高く面白そうと思って挑戦。作年も当たり年ではないものの8年前と良い感じです。 香りはボルドーらしく良い感じ。残念ながら、口に含むと要素が散らばります。 暫く置くと纏まってくるものの、イメージどおりとはいかないようです。 安価ですので、選択肢としてはありでしょうが、低価格帯は、どうしてもニューワールドには敵わないのかもしれません。 ストーリー性をどう評価するかですね。^^;
2015/02/21
(2008)
友人がエノテカで選んだボルドーワイン。お店の方に言われた通りよく空気を含めてから飲みました。タンニンは控えめでややスパイシーな印象。
2015/01/08
(2008)
力強くはないが、優しくもない… 奥深くもないが、浅いわけでもない… 繊細な甘い香りをしているけど、芯のある味わい… なかなか手強い1本です。
2014/03/27
(2007)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ブショネだったから交換してもらったんだよね。
2013/07/02
(2007)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
Bought in Paris.
2017/03/16
(2009)
2016/08/23
(2009)
2016/08/01
(2009)
2016/07/13
(2009)
2016/06/28
(2009)
2016/06/24
(2009)
2016/05/14
(2009)
2016/04/06
(2009)
2016/02/14
(2009)