Le Macchiole Messorio
レ・マッキオーレ メッソリオ

3.80

34件

Le Macchiole Messorio(レ・マッキオーレ メッソリオ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • カシス
  • バニラ
  • なめし皮
  • チョコレート
  • 木樽
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • アニス

基本情報

ワイン名Le Macchiole Messorio
生産地Italy > Toscana
生産者
品種Merlot (メルロ)
スタイルRed wine

口コミ34

  • 4.5

    2017/02/18

    (2007)

    ‪メッソリオ'07。抜栓から華やかに溢れ出すのは、熟した赤〜黒‬ベリー系の果実、バニラ、カカオ、ほのかな焼き菓子の芳香。 うっすら光を纏う血のようなルビーを口に含めば、濃密な黒果実の香り高いコク。その後に大変な奥行きと複雑性を伴う余韻が沁みていく。 上級メドックのアタック、鼻に抜けるナパ的な樽香、しかしそれらを一纏めに飲み込む独特な、深遠なる陰性のエレガンスがある。

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2007)
  • 4.5

    2017/02/16

    (2010)

    価格:800円(グラス / ショップ)

    有料試飲(3) アジィエンダ・アグリコーラ・レ・マッキオーレ メッソリオ2010 体験的には2度目です(*^_^*) 素晴らしいだけで良いワインです

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2010)
  • 3.5

    2016/10/15

    (2009)

    〈リカーショップサカエ試飲会④〉 今回の有利試飲はトスカーナのレ マッキオーレ メッソリオの09年 メルロー100% 抜栓して一時間後くらいのを頂きましたが、香りは上品なチョコ感でスイーツ男子としては魅力を感じます(笑) 味わいも果実の凝縮感はありますが、変に主張するわけでもなくエレガントな味わい♪ 09くらいでも十分飲んで美味しいのがイタリア的かも。 グラス一杯でも十分満足できました(^^)

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2009)
  • 3.0

    2016/04/08

    (2006)

    3月のワインセミナー テーマは「スーパートスカーナ」 美味しいけど…重たい 笑

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2006)
  • 5.0

    2015/12/23

    (2008)

    トスカーナのメルローってやっぱり好きだなぁ。マセートに負けない!

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2008)
  • 5.0

    2015/12/06

    (2005)

    ちょっとした記念日なので、あれこれ悩んだ末に、セラーからメッソリオ2005を。 素晴らしいバランス。参りました。個人的には100点だった2004より好みです。贅沢が言えるなら、ミアーニと比べながら是非飲んでみたいです。

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2005)
  • 4.5

    2015/09/13

    (2011)

    祭りは終わったと見せかけて最後にレッマッキオーレのメッソリオ2011! メルローはワイン飲み始めた頃に好きやったけど今はこれと言ってピンとこない枠に収まってましたが、ここまで仕上げられると別モンみたい。 サッシカイアと1年しか変わらないけどバリバリ熟成を感じさせる香り。 チョコレートのような甘さとほろ苦さ…ウイスキーボンボンと子供用風邪薬が仲良く共存してるような… 激辛料理を食べて辛ないやんと思った矢先にジワジワ襲ってくる、舌に張り付いてくるようなタンニン。 いやいや、めっちゃ美味しいわ! サッシカイアより好きかも、笑 今日も夕陽が綺麗でした。

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2011)
  • 4.5

    2015/08/18

    (2002)

    マッキオーレのメッソリオ02 とても好き!♡ 香りには複雑性があり、果実味もしっかりしていて、舌への落ち着きドコロが良いです(*´ ˘ `*) 飲み頃もよく、今ちょうど飲み頃に入ってる時期かな?☺︎ 4.3

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2002)
  • 4.0

    2015/07/18

    (2002)

    スーパーボルゲリ レ・マッキオーレ 「メッソリオ」

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2002)
  • 3.5

    2015/02/16

    (2010)

    備忘録。 レ・マッキオーレ メッソリオ メルロー100% 美味いが28000円は出せぬ。 モトックス、有料試飲にて。

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2010)
  • 3.0

    2015/02/06

    (2010)

    モトックス試飲会にて

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2010)
  • 5.0

    2015/02/03

    (2010)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    アジィエンダ・アグリコーラ・レ・マッキオーレ メッソリオ2010。メルロー100%。重厚感のある果実味に、子供の頃母親に焼いてもらったトーストにのせたオレンジママレードのような郷愁を含んだ奥行きの深さ。だがタンニンは若く、長熟のポテンシャルを感じさせる。「フィネス」という曖昧な言葉を、このワインには文句なく贈りたい。

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2010)
  • 4.0

    2015/01/28

    (2000)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    まだ新樽200%という謳い文句があった頃のメッソリオ。バリックより小さいハフパイプという樽で熟成。 14年前に書いたテースティングコメントを見返すと新樽がかなりしっかりとあり、濃厚なスタイルとあったけど今は熟成がきれいになめし皮のように出て来て樽の強さはなくなり、馴染んでます。 当時のスーパータスカンと呼ばれたものは落ちるのも早かったものが多かったですがこれは別格。 新樽比率が以前のように謳われなくなった昨今ですが当時の強烈な印象も今となれば非常に良く、待てるならこのくらい強いワインはすごいと改めて思いました。今、入手はほぼ無理でしょうけど。

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2000)
  • 3.0

    2014/09/20

    (2010)

    レ マッキオーレ、こちらはメルロー100%のメッソリオ。 このメルローも凝縮感が素晴らしい。

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2010)
  • 5.0

    2014/01/12

    (2005)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    久しぶりの大当たりイタリアワイン。 メルロー100%でマッキオーレらしさ満載。 つまみのいらないかな⁇甘く包容力のある大人の女性に出会えました(笑)

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2005)
  • 5.0

    2017/02/24

    (2012)

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2012)
  • 4.0

    2017/01/05

    (2001)

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2001)
  • 4.5

    2017/01/03

    (2012)

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2012)
  • 2.5

    2016/09/26

    (2002)

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2002)
  • 2.5

    2016/09/08

    レ・マッキオーレ メッソリオ
  • 4.5

    2016/09/03

    (2009)

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2009)
  • 4.0

    2016/06/17

    (2004)

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2004)
  • 3.5

    2016/05/28

    (2003)

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2003)
  • 2.5

    2016/03/20

    (2003)

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2003)
  • 3.5

    2015/07/26

    (2004)

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2004)
  • 3.5

    2015/03/14

    (2002)

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2002)
  • 2.5

    2015/02/05

    (2010)

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2010)
  • 2.5

    2015/02/03

    (2010)

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2010)
  • 4.5

    2014/12/23

    (2004)

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2004)
  • 4.0

    2014/11/30

    (2002)

    レ・マッキオーレ メッソリオ(2002)