味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Le Piane Maggiorina |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Croatina (クロアティーナ), Nebbiolo (ネッビオーロ), Vespolina (ヴェスポリーナ) |
スタイル | Red wine |
2016/12/15
(2014)
ネッビオーロをメインに、赤白13品種の混植混醸で作られる、素朴ながらチャーミングで芯のある、ナイステーブルワイン!もやがかった濃いめのルビーのトーンと、以外に長い脚が面白い。佐藤錦、バラのアロマがとても印象的。凝縮はしていないが、舌先と歯茎に残るタンニンと、フランボワーズの余韻が心地良い。アルコール度数僅か11.5%、毎日でも飲みたい、気取らない魅力。
2016/08/13
(2013)
2013 コッリーネ ノヴァレージ ラ マッジョリーナ レ ピアーネ 夏休みワイン・その2です。初日の夜、ちょっとだけ部屋飲みして、2日目の晩ご飯と。 写真は酢の物と蒸し物と野菜巻き牛肉の陶板焼き(4本中2本食べた後の写真)です。この宿のお料理は何を食べても美味しいです♡ ワインの方は、ピエモンテの土着品種のブレンドで、いかにもピエモンテな香りと味わい。ただ、開けてすぐの方がいいタイプかなと思いました。
2016/06/05
(2013)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
ピエモンテの土着品種いろいろ。スルスル飲めちゃうフレッシュで酸味がちょっとだけ強いライトからミディアム辺りの赤。リーズナブルだしよいのでは。和泉屋さんの6本セットの中の1本。単純割りでこの価格ですが、もともとこのくらいの価格みたい。お得なセットとはいえいいやつばかりじゃ赤字になっちゃいますもんね‼
2013/12/22
(2011)
北イタリア地元ワイン
2017/01/27
2017/01/13
2017/01/10
(2013)
2016/12/29
(2014)
2016/12/04
(2013)
2016/06/17
(2013)
2015/10/09
(2012)
2015/02/20
(2013)
2014/02/18
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)