味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Le Raisin et l'Ange Nedjma |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône |
生産者 | |
品種 | Roussanne (ルーサンヌ), Viognier (ヴィオニエ) |
スタイル | White wine |
2017/03/04
(2015)
大人のハチミツレモン。ここ最近でピカイチでした!
2016/09/20
(2015)
皮の苦味も引き出したハチミツレモン。甘党の自分には好みのタイプ。
2016/09/19
(2015)
ナトワ 荻窪
2016/09/06
(2015)
新さんまマリネとハーブのサラダに合わせて。 グレープフルーツ系の爽やかな味。
2016/08/31
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
三宮 センター街高架下、立呑カユミセさんにて、ボトルで4000円。 しっかりした黄緑色で レモン、梨などのフレッシュなアロマ。 フルーティーなやや甘口、微炭酸…だった気がする。 酔っててあんまり覚えてないけど、けっこう好きな感じだった…かな?!
2016/03/01
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ローヌの自然派、ヴィオニエ、ルーサンヌ、ソーヴィニヨンブランの白ワインです。 グレフルの皮の様なほろ苦さを伴った柑橘系の酸に、ビールの様な酵母感をしっかり感じます。 果実の旨みもちゃんとあるので、スルスルと飲めちゃいます。 これに泡があったら、シャンパーニュの様な雰囲気かも!?とか考えながら飲んでました♪
2016/01/29
(2014)
Colicoワイン会
2016/01/22
(2014)
これはこれで美味しい かなり瓶ムラがあって、私的には澱が多いボトルが好み(^o^)/
2016/01/16
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ヴィオニエ100% 微発泡してるのか、口中でプチプチ感を感じた 香り豊か
2016/01/15
(2014)
価格:2,400円(ボトル / ショップ)
2014です。ほんのりハーブや花の香りに、ルカノンのロゼのような大人のネクター的ニュアンスと酵母っぽい香りが後追いでくる。 グレープフルーツの皮のような苦味と酸に、ちょっとトロピカルな甘い雰囲気。 食べ物なしで飲んでるけど、結構肉くいたくなる。豚が良いと思う。 抜栓15分。早くもマメの予感(笑) 明日どうなるかな。
2015/11/12
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
レモンやグレープフルーツを連想するようなすっきりとしたワイン 少し濁りがあって、好きなタイプ=(^.^)= ゴクゴク飲めます☆
2015/11/01
(2014)
キタ━(゚∀゚)━! 僕好みのビオ臭 濁りのカンジ。絶対に美味しいと思いました~♡ いつもだけど明日が楽しみ!…でも。多分 全て飲みきるだろwww
2015/09/17
(2014)
抜栓後すぐはフレッシュハーブのブーケ!という印象。若々しくて優しくて飲み飽きない。2日目になるとそれに落ち着きがプラスされ、深みをより感じられるように。優しくて深いって最高。好きです
2015/09/15
(2014)
チェリー 東松原
2015/09/11
(2014)
全体的に優しい。ハーブとか香草のようなニュアンス。やや目立つレモンのような酸が中心。個人的な意見として自然派の中でも飲み飽きなさそうなワインだと思う。2日目はそれぞれのニュアンスニュアンスにまとまりが出てきてさらに美味しく感じられた。
2015/08/29
(2014)
Lankaにて。 昨日に引き続き、ジル・アゾー二の白。 白より赤の方が好きだな〜。
2015/08/23
(2014)
ジル・アゾーニの白を初めて飲んだ。 程よく飲みごたえもあり美味しいー!! 14はヴィオニエメインみたいですね。
2015/08/19
(2014)
@uguisu
2015/03/01
@house party
2014/09/02
@JAPONICA
2014/08/27
(2013)
@uguisu
2014/08/20
(2013)
ジル アゾーニのネジュマ13 白い花 マスカット 完熟していないパイナップル 香りはやや甘いが酸はある。 ルーサンヌ、ヴィオニエ、マルサンヌ
2014/08/12
(2013)
レモンをギュ!っと詰めたような。でも酸味は穏やか〜
2017/03/05
(2015)
2017/02/18
(2015)
2017/01/29
(2013)
2017/01/23
(2014)
2017/01/19
(2015)
2016/12/26
(2015)
2016/12/20
(2015)