味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Le Riche Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape > Coastal Region > Stellenbosch |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2016/07/26
(2013)
価格:3,300円(ボトル / ショップ)
1996年にエティエンヌ・ル・リッシュにより設立された家族経営のワイナリーです。 エティエンヌはカベルネ・ソーヴィニヨンの魔術師と呼ばれる生産家です。 ステレンボッシュらしさを体現する極上のカベルネを造るために最上のカベルネ産地とされているエルダーバーグ地区にセラーを設けています。 生産量はスタンダードキュヴェでも毎年5000ケース。 リザーヴクラスともなると約500ケースという希少性も高く、またそれだけの価値があるワインです。 ブドウはステレンボッシュのトップ生産者から厳選して購入しています。 ステレンボッシュではほとんどのブドウが2つのエリアから収穫されます。 1つ目はヨンカースフック・ヴァレーのもので、その谷底は花崗岩土壌から砂質砂利土壌まであります。 2つ目はヘルダーバーグ地区の低いところに位置する斜面で海から近いことからその影響を受けており、またコーヒー色の石を伴う砂利質の土壌です。 収穫のタイミングは見た目、味わい、分析といった細心の考察を経て決められます。 典型的なブドウのフレーバー、タンニンの構成や熟度は選定にあたっての主な要因となります。 ブドウは手摘みされ、セラーまで小さな輸送箱にて運ばれます。 厳しい選果をしたあとで、除梗・破砕が行われます。 ベリー、チェリー、プラムの香り。 アタックしっかり。 タンニンは程々。
2016/05/09
(2012)
価格:2,680円(ボトル / ショップ)
ル・リッシュ カベルネソーヴィニオン2012 南アフリカ 14% 開栓直後 色味は黒みががって 粘度は強め。 香りは ベリー系のフレッシュな香りとブラックペッパーなどのスパイシーさが共存。 飲んだ後味 アルコール臭がかなり強い。 この日は 鶏肉のトマト煮込みと一緒にいただいたが、 もっとコッテリさせないと追い付かない感じ。 一日置いてみた。 私的に気になっていた アルコール臭が丸くなり ナツメグやプラムの様な香りを感じとれる。 力強い一本。 南アフリカ…凄いな~(^^) 深い深い 濃い濃い 「黙って俺についてこい」 と言いそうなワインでした。
2016/04/30
(2012)
価格:2,800円(ボトル / ショップ)
南アフリカのカルベネ。 改めて自分好みの味を探り中。
2016/03/28
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ハッピーイースター!…という事で金曜日の夜に余りメールがきていなかった為、今日は定時で上がらせて頂きました。(^^) 早く帰れるとやっぱりワインを飲みたくなりますよねー! やや濃いめのガーネット、ディスク厚めで脚もしっかり、やや濃いレンガ色。 プラム、ブルーベリー、ジャム、カシス等の黒い果実の香りに、黒胡や樽、杉やミントの青っぽい香りも。 アタックはアルコール感が強いけど、芳醇な果実味がカバー、タンニンや酸味はまろやかに感じる程度。 ベリー系の果実味の長い余韻。 時間とともに少し苦味がでてきました。 南アフリカ、ステレンボッシュのワイン、初めて飲みました(^^)カベソー100%の割にはキツすぎず美味しい一本でした。 昨日と同じメキシカンな料理と共に…
2015/11/09
(2012)
Le Riche STELLENBOSCH CS 2012 南アフリカ エチケットがsimpleでかっこいいんです もちろん飲んでも美味しい
2015/09/23
(2012)
吉祥寺肉山にて肉を喰らう会参戦♪ お酒飲んでる暇?がないくらいの肉攻め…w やっと赤♪ なんとか肉山攻略してきましたw 満腹~♪
2015/07/26
(2012)
お気に入りの、ルリッシュ。今回はカベルネ単一。リッシェスより、力強さがあるか?クドさはなく、バランスも良好。つくづく、南アフリカの底力に驚かされる。
2015/05/30
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
カベルネ、ということで南アフリカの知れとこ。香りの存在感は高い、蔓、蔦、青い。若い緑の香りが凄い、青いパパイヤ、ナツメグ、ウコン、スパイシーさもかなり含有していてバジルのニュアンスも。味わいはアルコール度数高め、ただタンニンや酸味はほとんど無い。旨くまとまっていると思う。
2017/02/25
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2017/01/14
(2013)
2016/12/31
(2012)
2016/12/07
(2010)
2015/12/16
(2012)
2015/07/31
(2012)
2014/08/01
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)