味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Le Temps des Gitans Carignan |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc |
生産者 | |
品種 | Carignan (カリニャン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/30
(2016)
カリにゃん。ちょっと変わった匂いがする。裏書きによるとスミレの香りとか。言われてみるとパルフェタムールっぽいかも。会社で生花扱ってんだから、今度現場行ってスミレの匂い嗅いどこう。色は濃いめ。味は酸っぱい。みずみずしいブドウ本来の旨みの中に奥行きを感じさせるな。そう書いてあるし。でも奥行きって何?タンニンの感じもあるかな。舌が紫色になってるやん。うーん、バイオレット。今日は久しぶりにとりむね食ってるけど、昨日のご飯が美味しすぎたから空しさを感じるね。ワインも旨かったと思うわ。やっぱ居酒屋よりビストロ、バル、トラットリア、レストランバーやな。年取ると和に傾くらしいが、まだまだ洋が好きだ。若さかな。
2017/03/08
(2016)
仏 ラングドックの ジュリアン兄弟が 高樹齢のカリニャンを ビオロジック農法で手がけた カリニャン100% 家族に、 つらい出来事が起こってしまったら 「焼き肉したら食べる?」 って聞いてみよ~(^^) 一人で過ごしたければ、 それでもいいよ! わいわい言う方がラクなら いっしょに食べよ! 明るいゆーもさんの力もお借りして カリニャン100% 初めてだニャーン(=^ェ^=) 焼き肉には、 こういう油を落としてくれるような さらりとしたワインもいいなっ♪ フレッシュに色めいて やわらかく うららかに活気づく 摘みたてのような果実味が魅力的✨ 飲むたびに 引き込まれていくようでした♥ しんしんさんの いぶりがっこ+水切りヨーグルト(オイシ~イ♥) オリーブ鍋 カツオの胡麻油サラダ
2017/01/22
(2014)
フルーティでスッキリ飲みやすい。いつまでも飲んでいられる。カリニャン100%。エチケットもユニークで可愛い◎
2017/01/03
(2015)
ヴァンナチュール
2016/12/10
(2015)
忘年会続きの中、ちゃんとボトルの写真撮れたのでアップを。 冷えた状態で給されたので、とてもスッキリと喉を通ってゆきました。どちらかといえば辛口、風味はパクチーサラダや玄米カレーに負けるぐらい繊細(そりゃそうか?)。 つまり感じられたモノがありません(~_~;) やっぱ"飲み会"にはワインは合わん!(>_<)
2016/11/04
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
カリニャン100%、ラングドックのワインです。カリニャンは何かにブレンドされているのは飲んだことがありますが、100%というのは飲んだことが無いので購入してみました。グルナッシュのような香り、味わいを感じますが、グルナッシュの持つ濃厚な感じに比べると、スパイシーな感じが際立つ一方で、全体としては少しおとなしい感じでしょうか。 このワインの特徴なのかもしれませんが、口当たりとしては微炭酸を感じます。面白いワインだと思います。
2016/10/22
(2012)
カリニャン☆
2016/09/25
ラングドックのカリニャン。 濃厚、果実味たっぷり。 自家製ピチ×トマトソース、豚バラのアリスタとともに。
2016/09/11
(2013)
カキフライに合う。宇都宮餃子にも。カプリスデデューにも。オーベルニュの青カビチーズにも。 カリニャン良いね~
2016/07/07
(2014)
今回のは当たりだった。
2016/06/14
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
南仏のカリニャン100%の情熱赤!リーズナブルさが売り!でも、樽熟成の薫りもあって、さすがフランス!
2016/06/11
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
香りだけでも酔えそう。20代前半の自分にはまだ早い気がする。
2016/05/29
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
河原町 タキモトで購入 ビオワインのコーナーで ぶどう カリニャン
2016/03/20
(2014)
カリニャンだけで作られているカジュアル系の赤でスイスイ飲めちゃいました。(≧∇≦)
2016/03/14
(2014)
ラングドック、カリニャン。カシス、ブラックベリー、シナモン、スミレ、鉄、血液。凝縮感のある果実味と甘み、酸も比較的感じられる。優しく舌に残るタンニンのザラつき。陽気でシンプルな味わい。
2016/02/27
(2014)
Carignan たまたま弟が帰郷したので 家族でディナーへ。 私がワインを飲むということで、 気遣いいただきお店をセレクト。 一人でほぼ飲むならばと、 色々とワインをセレクトするも、 4本くらいが「本日はありません」 5本目に選んだのがこちら。 軽くもあるが、しっかり目の料理にも合わせられて、なかなか良かった! 値段の割りには酸味とタンニンのバランスは良く、コスパはええ方かな(^^)
2016/02/23
(2014)
スミレ…なのか最初にくるのは華やかで芳しい花々の香り。するすると飲めてしまし、微炭酸はないものの、みずみずしさ、酸味、私の好みな感じでした。コストパフォーマンスもよい!
2016/01/16
(2014)
あっさり楽しめるオーガニックワイン。 色んな料理に合いそう。
2015/11/01
状態が良くてスルスル飲めました あぁ美味しい(^-^)
2015/10/24
(2013)
オーガニックらしいフレッシュで、遊び心が多いワイン。 好き。 とにかく好き。 お肉にも合うけど、チョコにも合いそう。
2015/09/20
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
スミレやブラックチェリーの香り 濃縮したブドウジュースのような果実感 軽やかで気軽にガブガブ飲める
2015/05/09
(2013)
開くまで時間を要しました。評価の点を付け辛い。
2015/03/30
(2013)
みずみずしい。 ベリー感はあまり感じないけど、果実の旨味がする。少しスパイシー。タンニンは程よく。 酸味はほとんどない。 ガブガブ飲めるけど、味わいたい感じもする。フレッシュだけど、軽すぎない。 時間が経つとタンニンがしっかりしてくるので、より果実感。酸味も少しでくる。
2015/03/25
(2013)
楽しい
2015/02/16
(2013)
価格:1,598円(ボトル / ショップ)
スルッスル。
2015/02/14
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ハードなアジア出張から帰国できて感謝の一本。大好きな南仏ラングドックのカリニャン。 緑色のラバー栓の遊び心(^^) 一杯目から感じる柔らかさの奥の旨みに、すすスィッと一本行けちゃいました(…そのまま久々に熟睡) 京都八百一の前田豊三郎商店さんでジャケ買いしてたんですが、ええもん置いてはりますやん☆
2014/06/24
甘くてスッキリ。ほっとする味
2014/03/10
(2012)
韓国料理と。
2014/01/25
(2012)
がぶ飲みワインとしてお勧めされたもの。すっきり軽口だけどフルーティさも感じられて、本当に飲みやすかったです。
2014/01/07
カリニャン(=^ェ^=)軽やかでゴクゴクいけます♪