Legaris Crianza
レガリス クリアンサ

2.60

8件

Legaris Crianza(レガリス クリアンサ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • ブラックベリー
  • バニラ
  • 木樽
  • ラズベリー
  • ブルーベリー
  • プルーン
  • バラ

基本情報

ワイン名Legaris Crianza
生産地Spain > Inland Region > Castilla y León > Ribera del Duero
生産者
品種Tempranillo (テンプラニーリョ)
スタイルRed wine

口コミ8

  • 3.0

    2017/03/16

    価格:3,240円(ボトル / ショップ)

    レガリス クリアンサ。深いルビー色。そのわりには優しくシルキー?で、繊細でエレガントなテンプラニーリョ。また買いたい。

    レガリス クリアンサ
  • 2.5

    2016/10/30

    (2012)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)

    スペインレストラン三本目。 バニラやスパイス。スモーク、ダークチェリーやチョコレート。酸味を帯びたプラム、シュガー。 円やかでキュッとした甘みを帯びた味わい、渋みが後から強く、果実味や微かな渋み。 スモーキーでなかなか美味しい。 何てのんびりしていましたが…サンフランシスコではお酒は夜の十一時以降売ることができない州法?があるのに気がついたら、既に夜の10:30!! ヤバイ!! 急いで店をでてグローセリーストアーをグーグル検索! サンフランシスコの夜道を走ります、日本人のオッさん達が酒を求めて…(笑)

    レガリス クリアンサ(2012)
  • 2.5

    2016/09/18

    (2011)

    価格:3,000円(ボトル / ショップ)

    コドーニュ・グループは、1551年に創業された現当主が18代目という長い歴史と伝統を誇るワイナリーグループで、1872年にスペインでシャンパーニュと同じ伝統方式(瓶内二次発酵)によるカバを初めて誕生させ、全世界に広げました。 「高品質のワインを適切な価格で」を経営理念としており、ワイン造りを支える自社所有の畑の総面積は、スペイン国内で3000haにも及びます。 「レガリス」とは「 色々なアイデア・ノウハウ」という意味。 樽、ベリー、ココナツのかおり。 タンニン、酸味程々。

    レガリス クリアンサ(2011)
  • 2.5

    2016/09/16

    (2011)

    価格:2,000円(ボトル / ショップ)

    干し草、カシス、タンニンが次々主張してくるっ

    レガリス クリアンサ(2011)
  • 2.5

    2015/09/29

    一葉と呑み会

    レガリス クリアンサ
  • 2.5

    2014/03/25

    (2006)

    価格:2,500円(ボトル / ショップ)

    コドーニュ・グループは、1551年に創業された現当主が18代目という長い歴史と伝統を誇るワイナリーグループで、1872年にスペインでシャンパーニュと同じ伝統方式(瓶内二次発酵)によるカバを初めて誕生させ、全世界に広げました。 「高品質のワインを適切な価格で」を経営理念としており、ワイン造りを支える自社所有の畑の総面積は、スペイン国内で3000haにも及びます。 焼肉によく合う。

    レガリス クリアンサ(2006)
  • 2.5

    2016/06/06

    (2011)

    レガリス クリアンサ(2011)
  • 2.5

    2014/08/16

    (2010)

    レガリス クリアンサ(2010)