味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Lemaire Fournier La Gazille |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire |
生産者 | |
品種 | Chenin Blanc (シュナン・ブラン) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2016/05/05
(2004)
ルメールフルニエのスパークリング、貴重な一本
2016/03/19
(2004)
ルメール フルミエ
2015/12/29
(2004)
幻が手元に3本 飲む度に新たな感覚があるし変化も大きい ナナヴァンのユーアーソラッキーと並べて最終的には・・なんつう〜んだろう・・ やっぱ水平?テイスティング いつ頃のタイミングかな?
2015/11/23
(2004)
宝クジを当てたお婆さんが作ったワイン。三年間しか作られなかった幻のワイン。らしいが・・・味はイマイチ。素人の酒か?
2015/10/28
(2004)
時間をかけて、じわじわと蜜の香りが開いていきます。
2015/07/18
(2004)
言っても言わなくても、良しには違いない。 04がラストヴィンテージだから、今後お目にかかることは少ないと思うが、10年の歳月を経て、独特のシュナンブランの持ち味を発揮して、期待値を遥かに超えている。
2015/05/15
(2014)
とうとう開けてしまった。。
2015/04/21
(2004)
めっちゃ自然派な微発泡。 変わり者だけど放って置けない好きな子⭐ もう生産してないって事でみんなでチョイス!
2015/02/11
(2004)
フルニエ旨いね〜♪
2014/11/17
(2004)
持ち寄りワイン会にて もうピークは過ぎてるのではと心配でしたが、まだ全然大丈夫。メチャウマ!
2014/10/12
(2004)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ルメール・フルニエの2004 ラストイヤーの一本GETできました。 褐色か入って所謂麦わら色。香りにはりんごの芯、青さを伴うメロン、酵母、白胡椒、鉄、石灰系のミネラル、蜜。 飲んでも後味に鉄っぽさが残るミネラルかある。ほんの少し甘さが残り、酸化のニュアンスはしっかり感じとれるレベル。味わいに複雑さがあり、とても美味しい。洗練感は遠いんですが、じんわりと滋味深いタイプ。秋にぴったりかな(^-^)
2014/10/04
(2004)
長期熟成の発泡酒。 現在は生産されてないとのこと。 色は黄金で微発泡です。林檎の香り。 軽いビネガーの様な感じ。
2017/03/03
2017/02/26
(2004)
2016/07/16
(2004)
2016/05/30
(2004)
2016/05/20
(2004)
2016/03/05
(2004)
2015/12/28
(2004)
2015/11/09
(2004)
2015/05/13
(2004)
2015/04/23
(2004)
2015/04/13
(2004)
2015/02/13
(2004)
2015/01/16
(2004)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)